-
絵巻えほん「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪島へ」 水木しげる
¥1,700
水木しげるによる全長2.8mの大パノラマ妖怪絵巻えほん。 別冊付録は、妖怪図鑑。 水木版「鳥獣人物戯画」か。否、「鳥獣妖怪戯画」か。 【著者】水木しげる 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】こぐま社 1996年 第一刷 【サイズ】255mm×265mm×11mm 【状態】B− (カバ薄ヤケ、帯スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
少年漫画詩集 田河水泡
¥700
「のらくろ」で知られる漫画家、田河水泡の幻の詩集の復刻版。 作者曰く「新発明の少年漫画詩」とのこと。 「のらくろ漫画」も可愛いけど、詩もまた可愛いですよ。 【著者】田河水泡 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】教育理論社 2021年 第一版 【サイズ】189mm×129mm×11mm / 95p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
「ジョゼフ・コーネル コラージュ&モンタージュ」展 (DIC川村記念美術館) リーフレット
¥1,000
今年3月末に閉館したDIC川村記念美術館で、2019年に開催された「ジョゼフ・コーネル コラージュ&モンタージュ」展のリーフレット。 DIC川村記念美術館所蔵のコーネルの箱は今何処に? 【装丁】リーフレット D=サイトヲヒデユキ 【発行】DIC川村記念美術館 1992年 【サイズ】 A3二つ折 【状態】B+ (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[岡本太郎物件] 大阪万博 EXPO’70「太陽の塔」3Dポストカード
¥1,000
岡本太郎「太陽の塔」の建設現場写真にモデルを合成した希少な3Dポストカード。太陽の塔の下のお祭り広場付近では工事人たちが作業をしています。 TOPPANレンチキュラー印刷により裸眼で見られる立体写真(表面がギザギザ加工)です。 裏面を見ると当時¥15で葉書が送れた事が分かります。 70年大阪万博のパワーを感じる1枚ですね。 【Artist】岡本太郎 【装丁】 レンチキュラー印刷 【発行】 ASAHI KIGYO CO. 1970年? 【サイズ】105mm×144mm 【状態】C (宛名面薄汚れシミ、小剥がれ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
Lake Of Illusions vol.4 / V.A.
¥2,500
テーマをEndless Summerにした良質なアンビエント、ニューエイジ楽曲のコンピレーションアルバムの第4弾 。 LAKE OF ILLUSIONSステッカー付。 猛暑の中、これは癒されますぅ。 【アーティスト】daydreamnation. / H.Takahashi / TOMCほか 【フォーマット】CD 紙ジャケ仕様 【発行】 LAKE OF ILLUSIONS 【状態・盤質】良好!(新品同様品) *盤面の状態等に就いては目視による私感となります。 新品では無い事をご了承下さい。
-
Childish Ark mitsuru katsumoto 勝本みつる作品集
¥5,500
アーティスト、勝本みつるの作品集。1997年から2001年に制作されたアッサンブラージュ作品で構成されています。 巻末に宇野亜喜良のテキスト。 画集自体がアート作品。美麗なるかな。 【著者】勝本みつる 【装丁】ハードカバー (著者鉛筆サイン) 【発行】月兎社 2006年 初版 【サイズ】96mm×96mm×12mm / 80p. 【状態】B (背に小薄シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団状況劇場 「腰巻お仙 義理人情いろはにほへと篇 振袖火事の巻」 公演チラシ (エフェメラ)
¥5,000
唐十郎主宰「状況劇場」の初期作品「腰巻お仙」が日本列島南下興行をした時のチラシ。 唐十郎の他に李礼仙・麿赤児・大久保鷹・不破万作といった初期メンバーが出演。 デザインは誰なのか不明ですが、横尾忠則の線画が使用されているようです。 2色刷りなのに原色を感じさせる妖しいチラシ。 【装丁】リーフレット 【発行】状況劇場 1969年 【サイズ】B4 【状態】A (デッドストック) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] 少女ムシェット ロベール・ブレッソン監督作品
¥700
ジョルジュ・ベルナノスの小説を、ロベール・ブレッソンが脚色・監督したフランス映画。 ロベール・ブレッソン=インタビュー、フィルモグラフィー、シナリオ採録 解説=飯島正ほか 今は亡き、岩波ホールでかかってました。 【発行】岩波ホール1974年 【サイズ】255mm×180mm 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
美学校通信 3号(1981年)
¥1,000
SOLD OUT
赤瀬川原平、吉田克郎、菊畑茂久馬、岡部徳三らが教鞭を執っていた良質時期の美学校のミニコミ。 対談から美学校の成り立ちが分かる興味深い記事ですな。 【装丁】二つ折りタブロイド判 【発行】美学校通信編集委員会 1981年 【状態】C (経年ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
あなたの肖像ー 工藤哲巳回顧展
¥6,600
55歳の若さで亡くなった異能の芸術家で、「反芸術」の代表的作家でもある工藤哲巳の回顧展図録(自立する図録)。 工藤哲巳の芸術人生がギッシリ詰まった600ページ越え厚さ58mmの図録に誰もがノックダウン。 【装丁】ソフトカバー 【発行】国立国際美術館 2013年 【サイズ】260mm×187mm×58mm / 625p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
動くおもちゃ作り (カラーブックス 441) 実野恒久
¥360
身近にある材料に少し手を加えて作る動くおもちゃとその作り方を紹介。 やさいてっぽうでも作ってみるかな。 【著者】実野恒久 【装丁】ソフトカバー ビニカバ付き 【発行】保育社 S.57年 重版 【サイズ】148mm×105mm×10mm | 151p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
新潮日本文学アルバム 澁澤龍彦
¥600
敢然とサド復活を唱えて登場、「血と薔薇」を創刊。エキゾティシズムとオブジェに満ちた黄金の魔境の夢を孕む真珠を含んで逝った澁澤龍彦の全航海地図。(出版社説明) 澁澤龍彦は短い生涯だったけど、羨ましい生涯であります。 【著者】種村季弘・平出隆 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】新潮社 1993年 【サイズ】197mm×136mm×13mm / 111p. 【状態】C (天小口シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
状況劇場9回公演フライヤー「ジョン・シルバー」
¥3,300
1966年に新宿ピットインで上演された唐十郎主宰・状況劇場(通称・赤テント)の公演チラシ。 吉沢健、藤原マキ(つげ義春夫人)、金子国義など初期の参加メンバーの名前が見られる。 裏面に澁澤龍彦、寺山修司の寄稿文。シルク印刷。 アングラ遺産!奇跡のエフェメラ! 【装丁】フライヤー 【発行】状況劇場 【サイズ】230mm×170mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団状況劇場「ジョン・シルバー 愛の乞食篇」公演チラシ (エフェメラ)
¥2,800
作・唐十郎 ジョン・シルバー 愛の乞食篇の宣伝チラシ。宣伝美術は金子國義。 沖縄公演の料金が1ドル50セントと言うのが時代を感じさせますなぁ。 【装丁】リーフレット 【発行】状況劇場 1970年 【サイズ】B5 【状態】B(センター二つ折) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
RICHARD PRINCE : Guggenheim Museum
¥30,000
ソロモン・R・グッゲンハイム美術館での展覧会にあわせて刊行されたリチャード・プリンスの作品集。写真、ペインティング、コラージュ、立体までプリンスの主要な作品を紹介。超重量級本。 個人的には「ナースの肖像画」シリーズが大好物です。 【著者】RICHARD PRINCE 【装丁】ハードカバー 【発行】Guggenheim Museum 2007年 【サイズ】285mm×210mm×36mm / 371p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ワイン入門 (カラーブックス 395) 松宮節郎・鴨川晴比古
¥600
サントリーに勤務していた二人の共著によるワイン小百科。 今は昔、「私の血はシャトー・マルゴーでできている」と明言を残した女優さんがいましたとさ。 【著者】松宮節郎・鴨川晴比古 【装丁】ソフトカバー ビニカバ付き 【発行】保育社 S.62年 重版 【サイズ】148mm×105mm×10mm | 151p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
アヴァンギャルド&フリー(若松孝二傑作選5)
¥1,500
若松孝二作品に残された映画用音楽テープから最新リマスタリングで収録。 山下洋輔トリオ、迷宮世界(秋山道男のインスタントバンド)他が参加。 横山リエ「ウミツバメ」、秋山未知汚の弾き語り「ゆけゆけ二度目の処女」も収録! 山下トリオのパワフルな演奏に負けない横山リエの唄は圧巻なり。 【アーティスト】山下洋輔トリオ、佐藤允彦、迷宮世界 【フォーマット】CD 帯付 【発行】SOLID 2009年 【状態・盤質】良好! *盤面の状態等に就いては目視による私感となります。 新品では無い事をご了承下さい。
-
小林正樹監督 東京裁判 長編<ワールド・ワイド>記録映画 プレスシート
¥600
小林正樹監督の長編ドキュメンタリー映画『東京裁判』のプレスシート。 音楽が武満徹という事は、観てはいないが想像するに良質なドキュメンタリーなんだろうなぁ。 【装丁】リーフレット 【発行】東宝東和 【サイズ】A4サイズ 三つ折り 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
図説 厠まんだら ( INAX BOKLET)
¥600
厠(かわや)とはトイレの古称。とかく片隅に追いやられがちなこの親密な小空間のすべてを明るみに出す、微苦笑と哄笑、そして驚きにみちた愛すべき一冊。監修=李家正文。(出版社解説より) 厠は孤独を愛する者のオアシス。 【装丁】ソフトカバー 【発行】LIXIL出版 1984年 【サイズ】A4判変型 / 84p. 【状態】B− (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
PETER VOGEL Partitions de reactions (1CD audio)
¥6,600
インスタレーションやサウンド・オブジェ作品で知られるドイツのアーティスト、ピーター・フォーゲルの作品集(仏語)。作品の音を収録したCDが付属します。 空中配線電子彫刻がとってもクールなり!実物を観たい! 【著者】Peter Vogel 【装丁】ソフトカバー CD付 【発行】les presses du reel 2009年 【サイズ】230mm×175mm×15mm / 145p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
アンソロジー 「洋酒天国1」 酒と女と青春の巻 開高健・監修
¥1,100
サントリーの前身・寿屋の伝説のPR雑誌『洋酒天国』のアンソロジー。 当時編集長だった開高健が監修にあたっている。 トリスバーも殆ど消えてしまったなぁ。栄枯盛衰也。 【著者】谷譲次・小松左京・大谷壮一・都筑道夫・開高健 他 【装丁】ソフトカバー 【発行】サントリー株式会社 1983年 初版 【サイズ】187mm×120mm×16mm / 239p. 【状態】C (帯キレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
作画活動五十周年記念復刻 水木しげる珍撰集 大ボラ鬼太郎
¥1,800
水木しげるの画業50周年を記念して復刻された珍品漫画選集。 巻末に京極夏彦のライナー・ノート。 収録されている「わからない漫画」が、なんか可愛いのだ。 【著者】水木しげる 【装丁】ソフトカバー 【発行】ソフトガレージ 1999年 第1刷 【サイズ】257mm×184mm×10mm / 124p. 【状態】B (経年ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
とき (かがくのとも51号) 1973年 谷川俊太郎 (ぶん) 太田大八 (え)
¥500
SOLD OUT
時間という概念を谷川俊太郎の文と太田大八の絵で子供達に分かりやすく教えてくれる絵本。 ときは時に哲学的なり。 【著者】谷川 俊太郎 ・太田大八 【装丁】ソフトカバー 【発行】福音館書店 1973年 初版 【サイズ】245mm×225mm / 23p. 【状態】C− (薄ヨゴレ・剥がれ箇所・シミ・ヤケ、背留金具サビ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
戦争 そのイメージ ロバート・キャパ
¥1,000
ロバート・キャパが撮影した戦争の写真と、それらにキャパ自身が説明するテキストを付けた写真集。 戦争反対!絶対反対! このような写真集が出版される事の無い平和な時代が来ますように。 【著者】ロバート・キャパ 【装丁】ハードカバー 函欠 【発行】ダヴィッド社 1985年 6版 【サイズ】230mm×220mm×18mm / 175p. 【状態】C− (ヤケ・小口シミ・軽微なヨレ、古書臭) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。