-
[パンフレット] 沈黙 イングマール・ベルイマン監督
¥800
イングマール・ベルイマン脚本・監督によるスウェーデン映画。 出演:イングリット・チューリン/グンネル・リンドブロム 北欧風フロイト的映画ですかねぇ。 【発行】東宝 S.53年 【サイズ】295mm×210mm 【状態】B− (裏表紙小ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
Pascal COMELADE / TRAFFIC D'ABSTRACTION
¥1,500
キング・オブ・トイポップのパスカル・コムラードがトイ・ピアノなどおもちゃの楽器などを多用して奏でるユニークな音楽。アヴァン・ポップの大名盤。ボブ・ディランのカバーも入ってます。 キュートな哀愁、オシャレな郷愁って感じですかね。 【アーティスト】Pascal COMELADE 【フォーマット】CD デジパック仕様 【発行】eve records 1992年 【状態】良好 *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
写真家は光と風のコレクター(ぼくが語ろう・9) 浅井慎平
¥900
写真家でマルチ・アーティストとしても活躍した浅井慎平が、主に写真家を目指す若者に向けて書いたエッセイ集。 キザな感じで面白いですよ。時代を感じます。 【著者】浅井慎平 【装丁】ソフトカバー 【発行】CBSソニー出版 S.54年 【サイズ】180mm×125mm×11mm / 201p. 【状態】C (背ヤケ、シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ハート 第一号 宮武外骨 (「広告批評」第63号付録)
¥550
赤瀬川原平が確か阿佐ヶ谷の古本屋で見付けた滑稽新聞社主筆・宮武外骨のパロディ雑誌「ハート」の復刻版冊子。「広告批評」の冊子付録。 読み進めると、赤瀬川原平だけでは無く、秋山道男や色々なクリエイターたちが多大な影響を受けた事がわかりますねぇ。 【著者】宮武外骨(滑稽新聞社) 【装丁】糸綴じ冊子 (付録) 【発行】マドラ出版 1984年 【サイズ】A5サイズ / 14p. 【状態】C (スレ、薄ヨゴレ、裏表紙オレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ART VIVANT アールヴィヴァン25号 特集=骰子の七番目の目
¥1,800
シュルレアリストのジョルジュ・ユニェによる詩・コラージュ・タイポグラフィーのアートブック『骰子の七番目の目』(La septième afce du dé)の復刻を全ページで特集。 アールヴィヴァン刊行シリーズの中でも人気の一冊。 骰子の七番目の目を探しに行って参ります。 【装丁】ソフトカバー 表紙デザイン=田中一光 【発行】西武美術館 S.62年 【サイズ】256mm×180mm×8mm / 111p. 【状態】B− (小口シミ、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では御座いません、ご了承下さい。
-
コラージュの彼岸 ーマックス・エルンストの制作と展示ー 石井裕子
¥12,000
マックス・エルンストの作品とその展示を通して、20世紀美術のメルクマールとなったコラージュの創生、深化、行方を探る。気鋭の美術史家による画期的エルンスト論。(帯文より) 労作です!凄いです!出来ればスピンを付けて欲しかった。 【著者】石井裕子 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】ブリュッケ 2014年 初版 【サイズ】216mm×160mm×25mm / 335p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
Neneh Cherry / Buffalo Stance [Single-CD]
¥800
ドン・チェリーの娘で、NEW AGE STEPPERSのメンバーでもあったNeneh Cherry(ネナ・チェリー)の8cmシングルCD。Bomb the Bassが3曲をプロデュースしています。 30年以上経っても、全く古く無いかと。 【アーティスト】Neneh Cherry 【フォーマット】8cmCD 紙ジャケット 【発行】virgine records 1988年 【状態】良好 再生確認済
-
デヴィッド・ボウイー 語録 =プラスティック・ソウルの未来人 マイルズ 編 柴田 京子 訳
¥1,000
マルチ・アーティスト、デヴィッド・ボウイが語った言葉を纏めた語録集。写真多数掲載。 ボウイは深いぞ。 【著者】デヴィッド・ボウイ 【装丁】ソフトカバー 【発行】シンコーミュージック 1982年 【サイズ】257mm×183mm×11mm / 127p. 【状態】C (小口シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
KRAFTWERK 3-D CONCERTS チラシ+3D眼鏡 (エフェメラ)
¥1,100
2013年に赤坂BLITZで開催されたクラフトワーク3Dコンサートの宣伝リーフレットと会場で使われた3D眼鏡。 最近は3Dからプロジェクションマッピングにシフトチェンジしたテクノ神。この先どう変化するのかしら? 【装丁】リーフレット 【発行】ウドー音楽事務所 2013年 【サイズ】B5サイズ 【状態】チラシA / 眼鏡C(テンプル部分ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
nunu / nunu
¥800
ドイツの女性ピアニストnunuのエレガントなピアノソロ作品7曲で構成されるデビューAlbum。 静寂とモノトーンの世界が美しい。Akira Kosemuraがお好きな方にもおすすめです。 正直、癒されるワ。 【アーティスト】nunu 【フォーマット】CD 紙ジャケット 【発行】SCHOLE 2011年 【状態】良好 再生確認済
-
佐々木美香 art of sasakisan
¥3,200
ハリネズミカメラやトーキョーマトリョーシカのデザイナー、そしてホンワカイラストで知られる、ササキさん(佐々木美香)の可愛くてシュールなコラージュ作品集。 オシャレ系コラージュのホープ。 【著者】佐々木美香 【装丁】ソフトカバー 【発行】パワーショベル 2008年初版 【サイズ】182mm×128mm×14mm 【状態】B (帯欠) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
矢萩喜従郎 ggg Books-50 (世界のグラフィックデザイン)署名本
¥2,800
グラフィック、写真、アートワーク、建築など多岐に活躍したデザイナー・矢萩喜従郎のコンパクトな作品集。前文は早川良雄。署名入り。 サインもデザインされている。 【著者】矢萩喜従郎 【装丁】ハードカバー 【発行】ギンザグラフィックギャラリー 2002年 【サイズ】184mm×134mm×11mm | 63p. 【状態】B− (帯欠、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
Here comes SEX education / PLASTICSEX
¥2,000
元プラスチックスの中西俊夫のニュー・プロジェクト、PlasticSexの1st。 テクノ・ポップからパンク、インド風ニルヴァーナなど原点回帰的な多様な作品に溢れるアルバムに仕上がっている。元ピチカート・ファイブの野宮真貴やコーネリアスの小山田圭吾ら豪華なゲストが参加。 オシャレでカッコE中西俊夫さん、天上に行くの早すぎますyo。 【アーティスト】PLASTICSEX 【フォーマット】CD 帯付 【発行】bounce records 2005年 【状態】良好 *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
ハイレッド・センター 直接行動の軌跡展リーフレット 渋谷区立松濤美術館
¥800
2014年に渋谷区立松濤美術館で開催されたハイレッド・センター (高松次郎・赤瀬川原平・中西夏之)を総括する大規模な展覧会のリーフレット。 紐、千円札、洗濯バサミ。フツーの物が芸術という熱を帯びて燃え上がった時代の記録。 【装丁】リーフレット 【発行】渋谷区立松濤美術館 【サイズ】A4サイズ 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ニューロック & アンダーグランド (若松孝二傑作選4)
¥2,000
若松孝二作品に残された映画用音楽テープからリマスタリングした秘蔵音源を収録した若松孝二傑作選シリーズのベスト編集盤。フード・ブレイン、ジャックス、はちみつぱいの音源も入っています。 「音楽集団迷宮世界」は無印良品の仕掛け人だった秋山道男と、映画監督小水一男のバンドだそうです。クールだわ。 【アーティスト】フード・ブレイン、ジャックス、はちみつぱい、他 【フォーマット】CD 帯付 【発行】ウルトラ・ヴァイヴ 2009年 【状態】新品同様品 *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
都市の音 吉村弘
¥5,500
SOLD OUT
近年再評価がめざましい、日本の環境音楽のパイオニア吉村弘のエッセイ集。アンビエント作家の目線で見た都市の音と環境の記録です。 日本は素晴らしいアンビエント作曲家を早くに失っていた。残念至極なり。 【著者】吉村弘 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】春秋社 1990年 第2刷 【サイズ】195mm×135mm×22mm / 239p. 【状態】C (見返しシミ、帯ヤブレ、小口カバー薄ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] 柳町光男監督「さらば愛しき大地」Cinema square Magazine No.5
¥600
出演:根津甚八 / 秋吉久美子 (対談) 柳町光男 / マックス・テシエ (寄稿) 角川春樹、和泉聖治、長部日出雄、松田政男、ほか 息が詰まるような映画でしたねぇ。 【発行】シネマスクエアとうきゅう S.57年 【サイズ】224mm×140mm / 55p. 【状態】C (シミ頁あり) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
富山県立近代美術館所蔵 「私の心臓は時を刻む」 瀧口修造 (図録)
¥9,800
1998年に富山県立近代美術館で開催された瀧口修造の個展「私の心臓は時を刻む」のデカルコマニー作品100点をカラーで収録した小型図録本。巻末に作品データあり。 小学生の頃、図工の時間でデカルコマニーらしき事をしたっけ。 【著者】瀧口修造 【装丁】ソフトカバー 函付 【発行】富山県立近代美術館 1998年 【サイズ】140mm×125mm×13mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
DAVID CUNNINGHAM / Voiceworks (国内盤CD)
¥3,000
1992年にTHE FLYING LIZARDSの奇才 DAVID CUNNINGHAM が「声」をサンプリングして制作した抽象音響インスト・アルバム。 メレディス・モンクも文句なしか。 【アーティスト】DAVID CUNNINGHAM 【フォーマット】CD 【発行】eve records 1992年 【状態】良好 *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
造形写真1934ー1941 坂田稔作品集
¥28,000
昭和初期の前衛写真家、坂田稔作品集。1934年から1941年までに撮影された作品と単行本・雑誌等に発表された著作・座談会により構成。「VOU」の会員でシュルレアリスム写真家・詩人の山本悍右や、師岡宏次、金子隆一らが寄稿。帯文は東松照明。 凡そ日本人離れしたアヴァンギャルド作家なり。リスペクトに尽きます。 【著者】坂田稔 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】あるむ 1988年 【サイズ】264mm×190mm×20mm / 166p. 【状態】C (少スレ、少ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
唐組 作・演出 唐十郎「電子城 II」ーフェロモンの呪縛の巻ー チラシ(エフェメラ)
¥2,000
1991年、唐組の舞台に麿赤兒と大久保鷹という状況劇場の2大怪優が出演した唐十郎 作・演出「電子城 II」の貴重なチラシ。 嵐山光三郎、山崎哲、天沢退二郎、松岡和子、他が寄稿。 麿赤兒の登場シーンは圧巻でした。 【装丁】リーフレット 【発行】唐組 1981年 【サイズ】B3二つ折り 【状態】C (経年ヤケ、四つ折り) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ブリキの自発団・第10回公演『小さな王國』フライヤー 宣伝美術=羽良多平吉
¥800
SOLD OUT
羽良多平吉デザインのフライヤー。 裏面には銀粉蝶ALL ALONEコンサート情報。 羽良多平吉お得意の蛍光ピンクが目に沁みます。 【装丁】リーフレット 【発行】ブリキの自発団 1985年 【サイズ】B4 【状態】C (センター折れ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[図録] 坂田一男 捲土重来 ー格納された世界のすべて、風景のすべて
¥2,800
キュビスム以降の抽象絵画の展開を核心で理解し、その可能性を究極まで推しすすめた画家、坂田一男の東京ステーションギャラリーで開催された展覧会の図録。監修は岡崎乾二郎。 捲土重来。読めませんでしたぁ。 【装丁】ソフトカバー 【発行】東京ステーションギャラリー 2019年 【サイズ】246mm×186mm×20mm / 247p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
「日本の作曲家たち」戦後から真の戦後的な未来へ (上・下) 秋山邦晴
¥6,600
「実験工房」に武満徹や湯浅譲二らと参加していた音楽評論家・作曲家の秋山邦晴が戦後活躍した現代音楽・実験音楽の騎手達を紹介した評論集。写真多数掲載。 小杉武久、一柳慧、湯浅譲二、近藤譲、高橋悠治、etc.レジェンドのオンパレード。凄い凄いの連発です。 【著者】秋山邦晴 【装丁】ハードカバー 造本=杉浦康平 【発行】音楽之友社 S.53年S.54年 第1刷 【サイズ】213mm×144mm /349p.(上下とも) 【状態】C (箱欠、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。