-
日比野克彦 ggg Books-44 (世界のグラフィックデザイン)
¥900
日比野克彦の、立体、コラージュ、絵画、ネオンサインなど多岐にわたる仕事をコンパクトに纏めた一冊。 段ボールから芸大学長へ。とんだ出世魚也いとおかし。 【著者】日比野克彦 【装丁】ハードカバー 帯付き 【発行】ギンザグラフィックギャラリー 1999年 【サイズ】184mm×134mm×10mm | 63p. 【状態】B− (見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
中塚大輔・広告の魂
¥2,200
クリエイティブ・ディレクターの中塚大輔30年の重量級広告作品集。松下電器、マリークワント、東京ディズニーランド、ジャック・ダニエルなどの広告作品を収録。 題字は横尾忠則、扉写真は森山大道。 広告が元気な頃のパワフルな広告が満載です。 【著者】中塚大輔 【装丁】ハードカバー 【発行】現代企画室 1997年 第1刷 【サイズ】305mm×230mm×34mm / 311p. 【状態】B−(函欠、経年薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
RIKAKO NAGASHIMA 長嶋りかこ ggg Books-107 (世界のグラフィックデザインシリーズ)
¥1,000
SOLD OUT
「ラフォーレ原宿」などの広告デザインをしている長嶋りかこの作品集。 序文は現代美術家の宮島達男。 広告とアートの境界が溶けてゆく〜。 【著者】長嶋りかこ 【装丁】ハードカバー 帯付き 【発行】ギンザグラフィックギャラリー 2013年 【サイズ】184mm×134mm×10mm | 64p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では御座いません、ご了承下さい。
-
横尾忠則 ggg Books-28 (世界のグラフィックデザインシリーズ)
¥1,900
泣く子も黙るグラフィックデザイナーでアーティストの横尾忠則のコンパクトな作品集。 序文は亀倉雄策。 ワタシはヨコオをコラージュの天才だと思っている。 【著者】横尾忠則 【装丁】ハードカバー 帯付き 【発行】ギンザグラフィックギャラリー 1998年 第3刷 【サイズ】184mm×134mm×10mm | 63p. 【状態】B− (表紙に小キズ、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
ミニマリスト・グラフィックス ジュリア・ションラウ
¥1,200
効果的なコミュニケーションの為にミニマリストの原則を取り入れている現代のグラフィック・デザイナー達が手がけた作品集。各作品ついて、担当したデザイナーによる解説つき(英語)。 ミニマリストの原則ってぇのがあるんだね。 【著者】ジュリア・ションラウ 【装丁】ハードカバー 【発行】グラフィック社 2011年 初版 【サイズ】200mm×165mm×30mm / 335p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ジャパン・アヴァンギャルド アングラ演劇傑作ポスター100
¥8,000
横尾忠則、粟津潔、赤瀬川原平、宇野亞喜良、金子國義、篠原勝之、平野甲賀、及部克人、榎本了壱、花輪和一、林静一、合田佐和子、戸田ツトム、他のアーティストたちが「演劇実験室◎天井棧敷」「状況劇場」「黒テント」「自由劇場」「大駱駝艦」の宣伝用に手がけたアングラ演劇ポスター100点を収録した大判書籍。唐十郎、九條今日子、桑原茂夫らのテキスト併載。 あの時代、街に貼られていたアングラ演劇のポスターは異世界への入口でした。懐かしいですわ。 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】PARCO出版 2004年 第1刷 【サイズ】420mm×300mm×19mm / 117p. 【状態】B−(角あたり) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
新編・増補 図案文字資料大成 (大型本) 辻克己
¥8,000
SOLD OUT
大正・昭和前期にグラフィックデザイナーとして活躍した辻克己の編著による昭和レトロな作字、タイポグラフィ、フォントデザイン集。 フォントグラファー、デザイナー、イラストレーターさん。参考書に如何でしょうか。 【編著】辻克己 【装丁】ハードカバー・クロス貼 箱付 【発行】大同出版社 S.42年 第15版 【サイズ】260mm×190mm×35mm / p. 【状態】C+(箱スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
木村恒久 ggg Books-42 (世界のグラフィックデザインシリーズ)
¥1,500
アイロニカルなモンタージュ作品で有名な作家、木村恒久のデザイナーとしての仕事作品集。 巻頭に柏木博が寄稿。 モンタージュ作品だけでは無かったんだ。知りませんでしたぁ。 【著者】木村恒久 【装丁】ハードカバー 帯付き 【発行】ギンザグラフィックギャラリー 1999年 【サイズ】184mm×134mm×10mm | 63p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では御座いません、ご了承下さい。
-
亀倉雄策のデザイン 新装版
¥12,000
SOLD OUT
「東京オリンピック」のポスター、NIKON、明治チョコレートのパッケージデザインなどで有名なジャパンデザインのパイオニア亀倉雄策の堂々重量級作品集。巻末に制作ノォト。序文=丹下健三。 名著復刊!でも絶版! 【著者】亀倉雄策 【装丁】ソフトカバー 【発行】 六耀社 2005年 【サイズ】298mm×226mm×27mm / 267p. 【状態】B− (帯破れ、カバーにスレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
現代商業美術全集Ⅶ 実用看板意匠集 ARS
¥4,400
SOLD OUT
昭和初期の日本のモダニズムを代表するデザイン集で、商業デザインという分野の表現領域としての確立をめざした「現代商業美術全集」の第7巻。 構成主義やアール・デコ風な図案が多数収録されています。 昔の商業美術にはアーティスティックなものが多かったんですねぇ。 ベル・エポックなり。 【装丁】ハードカバー 【発行】アルス 昭和3年(非売品) 【サイズ】267mm×195mm×18mm 図版78p. / 解説46p. 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
日本有名商標集 FAMOUS TRADEMARKS IN JAPAN
¥8,500
SOLD OUT
1970年に特許庁が編集した日本国内の昭和レトロな商標集。 厚さ重さ共に超重量級本。テキストは全て英語。 昭和のデザインってホント愛らしくて素敵ですねぇ。 【編集】特許庁 【装丁】ハードカバー 【発行】AIPPI日本部会 1970年 【サイズ】263mm×190mm×45mm / 697p. 【状態】C (カバー破れスレ、小口シミ、見返し古書票剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
せきこえのどに浅田飴 永六輔・山下勇三
¥700
雑誌『話の特集』に30年間掲載され続けた、永六輔VS山下勇三の浅田飴バトル広告集と、言いたい放題のエッセイ?が収録。 二人の天才が多分浅田飴を舐めながら作った面白広告集。 浅田飴って太っ腹だったんだなぁ。 【著者】永六輔・山下勇三 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】話の特集 1979年 【サイズ】215mm×155mm×15mm / 155p. 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
特選燐票図案集 第11号
¥5,800
昭和レトロな燐票(マッチラベル)の図案見本集。 印刷方法、印刷用紙ごとに様々な味わい深い図案が並列されています。 かつてはマッチラベル専門のデザイナーがいたらしいですよ。 因みに森山大道も写真家以前に大阪でマッチのデザインをしていたとの事。 【装丁】ソフトカバー 鋲留め 【発行】不明 【サイズ】270mm×184mm×22mm / 130p. 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
現代商業美術全集 Ⅹ 売出し街頭装飾集 ARS
¥4,900
昭和初期の日本のモダニズムを代表するデザイン集であり、商業デザインという分野の表現領域としての確立をめざした「現代商業美術全集」の第10巻。 昭和レトロやアール・デコな図案が数多く収録されています。 こんな素敵な看板で街を埋め尽くしたいもんです。 【装丁】ハードカバー 【発行】アルス 昭和3年(非売品) 【サイズ】267mm×195mm×20mm / 図版62p. 講話及解説40p. 【状態】C (ヤケ、裏表紙反り) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
現代商業美術全集 ⅩⅧ チラシ・レッテル図案集 ARS
¥5,500
昭和初期の日本のモダニズムを代表するデザイン集であり、商業デザインという分野の表現領域としての確立をめざした「現代商業美術全集」の第18巻。 昭和レトロやアール・デコな図案が数多く収録されています。 オシャレトロな図版たっぷり。当店もレッテルが作りたくなりました。 【装丁】ハードカバー 【発行】アルス 昭和3年(非売品) 【サイズ】267mm×195mm×20mm / 図版80p. 講話及解説38p. 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
現代商業美術全集 ⅩⅠⅢ 写真及漫画応用広告集 ARS
¥4,800
昭和初期の日本のモダニズムを代表するデザイン集であり、商業デザインという分野の表現領域としての確立をめざした「現代商業美術全集」の第14巻。 著者の中には、仲田定之助、宮尾しげお、岡本一平、川上四郎の名前もある。 バウハウス、ロシア構成主義、昭和モダンに興味ある方や、当時の参考書籍を探している方にお勧めします。 【装丁】ハードカバー 【発行】アルス 昭和3年(非売品) 【サイズ】267mm×195mm×20mm 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
青葉益輝 MASUTERU AOBA (ggg Books-22)
¥600
ギンザ・グラフィック・ギャラリーの展覧会から生まれた グラフィックデザインのデザイナー全集。 平和ポスターやエコポスター等で有名な青葉益輝の代表的な作品を一冊に収録。 巻頭にアラン・ヴェイユのテキスト。 最近のデザイナーは、平和とエコに無関心のようで。淋しい。 【著者】青葉益輝 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】トランスアート 1995年 【サイズ】188mm×134mm×10mm | 63p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
新用語読本 デザイン24時間 美術手帖1963年7月号増刊
¥900
デザインの分野は広いが、この本では、私たちの日常生活のなかから生産と直接結びついているものを除いて、広告・販売促進など視覚的なデザインの分野に視点をあわせてみた。(本書より) 昭和のデザインって温かくてとっても魅力的。温故知新ですね。 【著者】編集及び執筆 ・三好二朗、藤田栄一、金井英二 /文 : ドナルド・リチー、川村弘明、山本隆太郎 / 写真 : 大辻清司、角田研一 【装丁】ソフトカバー 【発行】美術出版社 S.38 【サイズ】208mm×147mm×10mm | 182p. 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
世界模範ショーウィンドー集 (現代商業美術全集Ⅲ)
¥4,800
日本のモダニズムを代表するデザイン集であり、商業デザインという分野の表現領域としての確立をめざした「現代商業美術全集」(アルス 1928~1930年刊)のうちの一巻。この巻は世界の模範的?なショーウィンドーの写真集。解説は濱田増治。 月報付き。 【装丁】ハードカバー 【発行】アルス 昭和5年(非売品) 【サイズ】267mm×195mm×15mm | 104p.(図版部分) 22p.(テキスト部分) 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では御座いません、ご了承下さい。
-
現代商業美術全集ⅩⅢ 新聞雑誌広告作例集
¥3,500
SOLD OUT
日本のモダニズムを代表するデザイン集であり、商業デザインという分野の表現領域としての確立をめざした「現代商業美術全集」(アルス 1928~1930年刊)のうちの一巻。この巻は新聞雑誌広告の作例集。 【装丁】ハードカバー 【発行】アルス 昭和4年(非売品) 【サイズ】267mm×195mm×20mm | 図版72p.講話及解説49p. 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では有りませんので、ご了承下さい。
-
現代商業美術全集ⅩⅦ 文字の配列と文案集 ARS
¥2,800
SOLD OUT
日本のモダニズムを代表するデザイン集であり、商業デザインという分野の表現領域としての確立をめざした「現代商業美術全集」(アルス 1928~1930年刊)のうちの一巻。この巻は文字の配列と文案集。広告文案(コピー)、スローガンとそのレイアウト集。月報付き。 【装丁】ハードカバー 【発行】アルス 昭和5年(非売品) 【サイズ】267mm×195mm×20mm 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
作品集 亀倉雄策
¥6,800
SOLD OUT
1964年東京オリンピックのロゴ、ポスターなどをデザインしたことでも有名なグラフィックデザイナー亀倉雄策の作品集。 ニコンのグラフィックや松屋の包装紙、雑誌「アイデア」「宣伝会議」「デザイン」などの表紙、グッドデザインなどのロゴマークなどの代表作をはじめ、200以上の作品群を、カラーおよびモノクロで掲載。 著者本人による制作ノートなども併せて掲載。 ヘルベルト・バイヤーによる序文と、勝見勝によるエッセイも収録。 ネクタイ姿でフツーの会社員のような格好で超クールなデザインをしていた亀倉雄策。カッコEネ! アラ?原子力関係の仕事もしてたのね。 【著者】亀倉雄策 【装丁】ハードカバー スリップケース付き 【発行】美術出版社 1971年初版 【サイズ】270mm×255mm×32mm 【状態】C (函ヤケ・破れ・シミ、小口本文シミ、小蔵書印) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
商業デザイン全集5・作家篇 ダヴィッド社
¥2,500
SOLD OUT
昭和二十六年に刊行されてた『商業デザイン全集』の第5巻です。 ポール・ランド、レイモン・サヴィニヤック、ダリ、ピカソ、ベン・シャーン、山名文夫、亀倉雄策など多数の作家の作品を多数収録しています。 編集委員は、原弘/勝見勝/亀倉雄策/河野鷹思/滝口修造/山名文夫ほか。 顧問は、今和次郎/宮下孝雄/恩地孝四郎ほか。 装丁は河野鷹思、題字は原弘。 【著者】瀧口修造、原弘、岡本太郎、他。 【装丁】ハードカバー スリップケース 【発行】ダヴィッド社 S.27年 【サイズ】265mm×185mm×17mm | 184p. 【状態】C' (ケース・表紙共にスレ・キズ・シミ、小背割れ、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
現代商業美術全集 第六卷 世界各国看板集 ARS
¥1,500
SOLD OUT
日本のモダニズムを代表するデザイン集であり、商業デザインという分野の表現領域としての確立をめざした「現代商業美術全集」(アルス 1928~1930年刊)のうちの一巻。この巻は世界各国看板集。世界各国のモダニズム溢れる看板を豊富な図像で紹介。月報付き。 【著者】濱田増治他 【装丁】ソフトカバー スリップケース 【発行】アルス 昭和5年(非売品) 【サイズ】270mm×195mm×12mm | 図版88p. 解説46p. 【状態】D (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。