-
第三エロチカ「新宿八犬伝」作・演出 川村毅 フライヤー
¥500
2010年に解散した劇団「第三エロチカ」がコント赤信号の小宮孝泰を迎え、新宿アシベホールで上演した「新宿八犬伝」の宣伝チラシ。 深浦加奈子、有薗芳記と個性的で素晴らしい役者がいたっけ。 【装丁】リーフレット 【発行】第三エロチカ 1985年 【サイズ】B5サイズ 【状態】B−(薄シワ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ブリキの自発団・第16回公演『好奇心のつよい女』フライヤー2種 // D=羽良多平吉
¥1,000
SOLD OUT
女優の銀粉蝶が復活した公演のフライヤー2種セット。 蛍光ポップなフライヤーのデザインは羽良多平吉による。 銀色文字が小さくて名前を確認するのが一仕事でしたわ。 【装丁】リーフレット 【発行】ブリキの自発団 1984年 【サイズ】310mm×222mm / 262mm×181mm 【状態】C− (カラーリーフレット)上部8mmキレ、四つ折り、裏広告面にシミ (モノクロリーフレット) 複数微小穴アキ、水平方向に薄いオレ (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
『1968年 激動の時代の芸術』リーフレット 千葉市美術館
¥500
2018年、千葉市美術館で開催された展覧会『1968年 激動の時代の芸術』の告知リーフレット。 デザインがとってもサイケでイケてます。 【装丁】リーフレット 【発行】千葉市美術館 【サイズ】変形A3サイズ (A4合わせでセンター二つ折り) 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ブリキの自発団・第8回公演『最後から二番目のナンシー・トマト』フライヤー
¥400
SOLD OUT
羽良多平吉デザインのフライヤー。 裏面に川本三郎と生田萬の対談、扇田昭彦、柴山喜久男、他が寄稿。 状態がイマイチなのです。エフェメラの哀しみ。 【装丁】リーフレット 【発行】ブリキの自発団 1984年 【サイズ】B4 【状態】C− (オレ、スレ、ヨゴレ、波打) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[エフェメラ] 「人生案内」 映画チラシ
¥500
1931年に製作・公開されたソビエト最初のトーキー長編劇映画、ニコライ・エック監督「人生案内」の映画チラシ。 シネ・ヴィヴァン・六本木、WAVE。懐かしいです。 【装丁】リーフレット 【発行】シネ・ヴィヴァン・六本木 1986年 【サイズ】B5 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[エフェメラ] 惑星ソラリス 映画チラシ
¥1,200
SF映画の金字塔、アンドレイ・タルコフスキー監督・スタニスラフ・レム原作の映画「惑星ソラリス」のフライヤー。 東京の高速道路シーンにはビックリしましたわ。 【装丁】リーフレット 【発行】日本海映画 1977年 【サイズ】B5 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団300 第14回公演「ゲゲゲのげ〜逢魔が時に揺れるブランコ」リーフレットチラシ
¥1,000
渡辺えり子主宰・劇団300の公演リーフレット(チラシ)。第27回岸田戯曲賞を受賞した作品。 宣伝美術は上野紀子となかえよしを夫妻による。 渡辺えり子も、もたいまさこも、豊川悦司も、若くてまるで別人。 【装丁】リーフレット 【発行】劇団300 1985年 【サイズ】B5 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
新宿梁山泊 第46回公演 「風のほこり」リーフレットチラシ(エフェメラ)
¥1,000
2012年に芝居砦・満点星で公演された唐十郎作品「風のほこり」の宇野亜喜良による宣伝用リーフレット。 【装丁】リーフレット 【発行】新宿梁山泊 2012年 【サイズ】A4 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ルキノ・ヴィスコンティ監督「家族の肖像」チラシ+チケット半券 (エフェメラ)
¥400
バート・ランカスター、ヘルムート・バーガー出演、ルキノ・ヴィスコンティ監督作品「家族の肖像」のフライヤーと使用済チケット。 当時は傑作が千円で観られたのね。うーむ。 【装丁】チラシ、半券 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (三つ折り、ホチキス跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
自宅劇場第11回公演「ドン・キホーテは誰だ」チラシ+半券チケット (エフェメラ)
¥500
作=花房徹、演出=岩松了の自宅劇場の公演チラシと半券。 出演は佐藤B作、柄本明、花房徹、田辺さつき。 今は無き、渋谷ジァン・ジァンは当時、面白い企画で観客を楽しませてくれました。 【装丁】リーフレット、チケット 【発行】渋谷ジァン・ジァン 【サイズ】256mm×91mm 【状態】B(センター二つ折) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団状況劇場「ジョン・シルバー 愛の乞食篇」公演チラシ (エフェメラ)
¥2,500
作・唐十郎 ジョン・シルバー 愛の乞食篇の宣伝チラシ。宣伝美術は金子国義。 沖縄公演の料金が1ドル50セントと言うのが時代を感じさせますなぁ。 【装丁】リーフレット 【発行】状況劇場 1970年 【サイズ】B5 【状態】B(センター二つ折) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
転位・21 うお傳説 ー立教大助教授教え子殺人事件ー チラシ(エフェメラ)
¥500
下北沢ザ・スズナリで、転位・21の劇作家・山崎哲が取り組んでいた犯罪フィールドノートシリーズの中の演劇公演チラシ。 使用済みチケット付。 今は昔、立教大助教授教え子殺人事件っていうのが社会を賑わした事がありました。 【装丁】リーフレット 【発行】転位・21 【サイズ】365mm×125mm 【状態】B(二つ折り) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団状況劇場 第十二回興行「新宿オペラ 由比正雪」リーフレットチラシ (エフェメラ)
¥2,200
唐十郎主宰のアングラ劇団「状況劇場」の公演チラシ。 大島渚監督作品「新宿泥棒日記」に当時の上演シーンが短いながらも映し出されています。 確か四谷シモンと麿赤兒が目立ってましたね。 【装丁】リーフレット 【発行】状況劇場 1968年 【サイズ】B5変形 【状態】A(デッドストック) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
北島敬三写真展「ヘンリー・ダーガーの部屋」告知ポストカード (エフェメラ)
¥500
北島敬三がアウトサイダー・アートの代表的作家ヘンリー・ダーガーの部屋を撮影した写真展の告知ポストカード(エフェメラ)。展示は2015年にエプソン・イメージギャラリーエプサイトで開催された。 【著者】北島敬三 【装丁】ポストカード 【発行】エプソン・イメージギャラリーエプサイト 2015年 【サイズ】220mm×110mm 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
流山児★事務所'97<寺山修司メモリアル>公演「ザ・寺山」公演リーフレット
¥500
流山児★事務所'が1997年本多劇場にて作・演出=鄭義信、音楽=宇崎竜童で公演した「ザ・寺山」の宣伝リーフレットおよびキャスト紹介の別紙リーフレット。イラストは吉田光彦。 エッ、寺山修司で宇崎竜童? 【装丁】リーフレット 【発行】流山寺★事務所 【サイズ】B5/ B4二つ折り 【状態】C (オレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
五月舎32回公演「炎の女」公演リーフレット (エフェメラ)
¥500
1982年に范文雀が主演をつとめた五月舎32回公演「炎の女」のチラシ。 蛇足ですが、范文雀と言ったらジュン・サンダースでしたねぇ。分かるかなぁ? 【装丁】リーフレット 【発行】五月舎 1982年 【サイズ】B5 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
石井満隆のOpen Stage -ジェネラル・リハーサル- "肉体と音との出会い" 宣伝チラシ(エフェメラ))
¥700
土方巽、大野一雄と暗黒舞踏派を結成した舞踏家石井満隆が池袋西武百貨店にあった多目的ホールStudio200で開催した舞踏公演の宣伝用リーフレット。 今は昔、Studio200は大野一雄公演や実験映画祭やらと中々刺激的な場所だっだなぁ。 【装丁】リーフレット (裏面白) 【発行】西武百貨店Studio200 【サイズ】B5 【状態】C (軽いオレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
細江英公写真集「鎌鼬」完全復刻版 宣伝リーフレット(エフェメラ)
¥500
細江英公と土方巽による伝説の写真集「鎌鼬」の完全復刻版の宣伝用リーフレット。 【装丁】リーフレット 【発行】青幻舎 2004年 【サイズ】A3 二つ折り 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
演劇スペクタル「唐版 滝の白糸」フライヤー 主演・沢田研二/李礼仙/伊藤雄之助
¥2,000
昭和50年、大映東京撮影所で葛井欣士郎の企画集団『花の社交界』がプロデュースした唐十郎作・蜷川幸雄演出の演劇公演「唐版 滝の白糸」のフライヤー。主演はジュリー(沢田研二)、李礼仙(李麗仙)、伊藤雄之助。宣伝美術は篠原勝之。 当日券が1,200円!って隔世の感を禁じ得ません。 【装丁】フライヤー 【発行】花の社交界 S.50年 【サイズ】B5 【状態】A− (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
状況劇場公演「乞食オペラ・鐡假面」フライヤー1972年
¥2,000
1972年に上野不忍池水上音楽堂で上演された作・演出 唐十郎 ・状況劇場(通称・赤テント)の公演チラシ(エフェメラ)。李礼仙、大久保鷹、根津甚八、不破万作ら当時の劇団員の名前が見られる。デザイン=及部克人、画=合田佐和子。 この芝居、ホント観たかったなぁ。 【装丁】フライヤー 【発行】状況劇場 【サイズ】A4 【状態】A−(裏面に小シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
東芝のマツダ・サークライン器具 リーフレット
¥500
昭和時代の東京芝浦電気株式会社=トーシバが売り出していた照明器具のリーフレット(エフェメラ)。 懐かしいと言うかレトロと言うか、デザインもイイ感じです。 【装丁】リーフレット 【発行】東芝 【サイズ】A4サイズ 【状態】C (センターに折れと小キレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
前衛★R70展 ー70歳未満出品不可・完全最新作 ギャラリー58
¥600
2010年にギャラリー58で開催された「前衛★R70展」のリーフレット。 赤瀬川原平、秋山祐徳太子、池田龍雄、田中信太郎、中村宏、吉野辰海が参加した。 後期高齢者の前衛とは、、。何とも妙な。 【装丁】リーフレット 【発行】ギャラリー58 【サイズ】A3二つ折り 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
映画「暴力の波止場」ロビーカード7枚
¥2,800
大木実、杉田弘子主演、堀内真直監督の1957年大船松竹作品「暴力の波止場」のロビーカード7枚セット。 総天然色映画の雰囲気がカードにも出ています。 おっと、黄門様も出てるじゃありませんか。 【発行】松竹 【サイズ】365mm×287mm 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
幻視するレンズ (コレクションによる小企画] ) 東京国立近代美術館 2021年 [パンフレット]
¥300
2021年に東京国立現代美術館のギャラリー4での小企画「幻視するレンズ」の展示案内用リーフレット。展示作家は、川田喜久治、中川政昭、ピーター・ウィトキン、、エドワード・スタイケン、ウジェーヌ・アジェ、中山岩太、深瀬昌久、他。 【装丁】リーフレット 【発行】東京国立近代美術館 2021年 【サイズ】210mm×149mm 四つ折り 【状態】B' (表紙に軽微なオレスジ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。