-
つげ義春1968 高野慎三
¥1,100
月刊漫画「ガロ」の編集者として「ねじ式」など傑作・名作の誕生に立ち会った著者が、1968年前後のつげ義春の創作プロセスや、つげ義春と交流のあった人々などを綴ったエッセイ集。解説は山根貞男。 「ねじ式」の衝撃波は人一人の感性を狂わせてしまう程キョーレツでした。 【著者】高野慎三 【装丁】文庫 【発行】筑摩書房 2002年 【サイズ】150mm×105mm×11mm / 248p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ニッポン昔話 花輪和一
¥2,600
花輪和一が、有名な日本のお伽噺を独自の解釈で描いた異作。限定5000部。 アレ?肉筆シリアルナンバーだけで肉筆サインが入っていないぞ!忘れましたね、花輪先生! 【著者】花輪和一 【装丁】ハードカバー 函付 装丁=祖父江慎 【発行】小学館 2001年 【サイズ】220mm×155mm×28mm / 263p. 【状態】A− (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
月間漫画 ガロ 1984年12月号 (青林堂)
¥550
つげ義春を始め個性的な漫画家を多く輩出して、一時代を築いた漫画雑誌。 表紙イラストは湯村照彦。参加作家=井口真吾、マーク・バイヤー、 根本敬、 三橋乙揶、蛭子能収 ほか 70年代初頭「ガロ」は学生達のバイブルだったらしい。 【著者】井口真吾、マーク・バイヤー、 根本敬、 三橋乙揶、蛭子能収 ほか 【装丁】雑誌 【発行】青林堂 1984年 【サイズ】256mm×182mm×15mm / 210p. 【状態】C−(シミ多、ヨゴレ、経年ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
中野書店刊「楳図かずお初期作品集」(限定500部)
¥48,000
昨年惜しくも物故された楳図かずおの初期作品の復刻4冊と解説冊子付き。 別冊には、扉に楳図の自筆イラストとサイン。 楳図センセーが居ない世の中なんてって感じです。 【著者】楳図かずお 【装丁】ハードカバー 函・帯付き 【発行】中野書店 S.57年 【サイズ】193mm×138mm×82mm (函) 【状態】B− (函スレ、背薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
つげ義春全集 全8巻+別巻
¥17,000
つげ義春の初期作品からSF、時代劇、旅もの、など傑作漫画8巻にエッセイや日記などを収録した別巻が付いた全集。 意外や意外、初期作品が面白かったでござるよ。 【著者】つげ義春 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】筑摩書房 1993~1994年 初版 【サイズ】220mm×155mm 【状態】B− (経年ヤケ、微シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
戦後マンガ史ノート(紀伊國屋新書) 石子順造
¥1,100
美術評論家の石子順造が、カストリ雑誌、劇画、少年・少女マンガ等に表現された庶民像を昭和20年代、30年代、40年代に分けて、それぞれの時代の状況から考察。巻末に戦後マンガ史年表掲載。 元祖・サブカル王の石子順造、渾身の一作なり。 【著者】石子順造 【装丁】新書 【発行】紀伊國屋書店 1975年 第2刷 【サイズ】177mm×115mm×10mm / 198p. 【状態】C (小ヤケ、打痕) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
長新太怪人通信
¥2,500
SOLD OUT
絵本作家で漫画家の長新太が雑誌「話の特集」などで発表したエッセイや小話、漫画、対談、童話、詩や俳句などを纏めた一冊。ブック・デザインは矢吹申彦。 「ナンセンスの神様」降臨!!! 【著者】長新太 【装丁】ソフトカバー 【発行】大和書房 1981年 第1刷 【サイズ】210mm×150mm×18mm / 227p. 【状態】C(小口シミ、背ヤケ、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
蟇の血 (原作=田中貢太郎) 近藤ようこ
¥700
近藤ようこが怪談文芸の大御所・田中貢太郎の退廃怪奇譚「蟇の血」を漫画化。 近藤ようこの美しい線画が怖さをブーストしてます。ブルブル。 【著者】近藤ようこ 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】KADOKAWA 2018年 初版 【サイズ】187mm×132mm×13mm / 148p. 【状態】B (見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
宇野亜喜良フリップブック <白い祭> 限定1000部
¥2,200
SOLD OUT
宇野亜喜良のイラストがパラパラ漫画になって動くフリップブック。 日本一優美なパラパラ漫画!大推薦!! 【著者】宇野亜喜良 【発行】トムズボックス 2004年 【サイズ】90mm×58mm×10mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
まじめな人 VOL.1 かざまりさ
¥500
イラストレーター・かざまりさが描く可愛い4コマ漫画50本が掲載されたZINE。 ほのぼのとした世界にほっこり。 【著者】かざまりさ 【装丁】冊子 【発行】かざまりさ 【サイズ】210mm×135mm×5mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
筒井康隆全漫画 筒井康隆 (奇想天外文庫)
¥600
筒井康隆が描いた漫画作品集。巻末に長谷邦夫の架空対談と筒井のあとがき収録。カバーデザインは山藤章二。 筒井康隆は、元祖ヘタウマ漫画家かもね。 【著者】筒井康隆 【装丁】文庫 【発行】奇想天外社 1976年 【サイズ】149mm×105mm×10mm / 156p. 【状態】C (シミ少) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[ますむら版] 宮沢賢治童話集 KENJI by CATS ますむらひろし
¥3,900
ますむらひろしが、宮沢賢治作品を猫の世界で描いた童話作品集。厚さ40mmの重量級本。 装幀は羽良多平吉。 賢治は猫嫌いだったそうですが、ホントかなぁ。 【著者】ますむらひろし 原作=宮沢賢治 【装丁】ハードカバー 装幀=羽良多平吉 【発行】朝日ソノラマ H.6年 第5刷 【サイズ】216mm×155mm×40mm / 750p. 【状態】C (帯欠、カバージャケット背ヤケ・上部小破れ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
諸星大二郎 自選短編集 (汝、神になれ鬼になれ + 彼方より)
¥1,100
異界世界を独特の視点で唯一無二のタッチで描く稀代の漫画家、諸星大二郎の自選短編集2冊セット。 昔、妖怪ハンター稗田礼二郎を沢田研二が演じたB級映画があったっけ。 【著者】諸星大二郎 【装丁】文庫 【発行】集英社 2006年 第5刷 【サイズ】150mm×105mm 【状態】B− (天小口シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
令和元年のえずくろしい 大山海
¥600
ヒット作『奈良へ』の大山海の最新作。大阪のシェアハウスを舞台にした最悪の群像劇。 シェアハウスが怖くなりましたぁ。 【著者】大山海 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】リイド社 2023年 初版 【サイズ】210mm×150mm×31mm / 362p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
インドのSFコミック雑誌
¥300
インドのヒンディー語SFコミックマガジン。 読めない方は、見て話を組立てる? 【著者】? 【装丁】雑誌 【発行】? 【サイズ】195mm×150mm / 50p. 【状態】C (シミ、ヨゴレ、ページ端破れ等) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
中東圏 コミック合冊本
¥8,000
中東圏で発行された子供向けコミック約20冊分の合冊本。 中東圏でアメリカの国民的キャラクターが活躍していたとは知らなんだ。 【装丁】合冊 ハードカバー 背クロス貼 【発行】? 【サイズ】250mm×175mm×48mm 【状態】 D (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
滝田ゆう落語劇場(全) ちくま文庫
¥380
滝田ゆうが古典落語の世界を漫画で再現した意欲作。 「富久」「芝浜」「死神」など全三十席に単行本未収録三席を加えた決定版。 滝田ゆうにはもっと長生きしてもらって、新作落語も漫画化して欲しかったなぁ。 【著者】滝田ゆう 【装丁】文庫 【発行】筑摩書房 2001年 第10刷 【サイズ】150mm×105mm×19mm / 483p. 【状態】B+ (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
水木しげる 台風爆弾 (桜井文庫20)
¥700
水木しげるの戦記漫画の傑作「台風爆弾」。 日本産の原子爆弾をめぐる壮絶な日米戦の物語。 限定600部。 この頃の水木漫画は、いろんなタッチが混ざり合って不思議な感じがするなぁ。 【著者】水木しげる 【装丁】文庫 【発行】東考社 S.53年 【サイズ】150mm×105mm×8mm / 96p. 【状態】D (ヤケ強、頁外レ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
鈴木翁二作品集 (限定500部) 青林堂
¥8,000
70年代に漫画雑誌「ガロ」で活躍。 あがた森魚とのコラボも多数ある鈴木翁二の初期作品集。 鈴木翁二は、漫画家でもあるけどミュージシャンでもある。 味のある歌声と切ない楽曲もまた素晴らしい。 【著者】鈴木翁二 【装丁】ハードカバークロス貼り スリップケース付 【発行】青林堂 S.51年 (限定500部のうちNo.467) 【サイズ】225mm×158mm×30mm / 222p. 【状態】C− (函経年ヤケ、ノドワレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
櫻画報大全(署名入) 赤瀬川原平
¥16,000
「朝日ジャーナル」で連載された、馬オジサンと泰平小僧が活躍する赤瀬川原平のパロディ・漫画イラストレーション集。 著者毛筆署名入! 【著者】赤瀬川原平 【装丁】ハードカバー スリップケース・元パラ付き 【発行】青林堂 1981年二版 【サイズ】275mm×190mm×35mm | 361p. 【状態】 A` (ケース背小オレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では御座いません、ご了承下さい。
-
超科学紙芝居 虚構の神々 赤瀬川原平
¥3,500
SOLD OUT
赤瀬川原平が、1970年代の雑誌「ガロ」に連載していたエッセイ漫画のようなエッセイ劇画のような作品。本人曰く「これは哲学の本」だそうだ。 【著者】赤瀬川原平 【装丁】ハードカバー ビニカバ・スリップケース付 【発行】青林堂 S.53 【サイズ】220mm×157mm×30mm | 286p. 【状態】 C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では御座いません、ご了承下さい。
-
マンガ家・イラストレーターになるには 石子順造 編/著
¥2,400
美術評論家、漫画評論家の石子順造がマンガ家・イラストレーターを目指す青少年向けに執筆した職業案内本。 ジョージ秋山、石森章太郎、つげ義春、西沢周平、井上洋介の五人へのインタビューの章が興味深い。 【著者】石子順造 【装丁】ソフトカバー 【発行】ぺりかん社 【サイズ】180mm×130mm×15mm | 252p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では有りませんので、ご理解下さい。
-
なんとなくポストさん 鈴木翁二
¥2,600
70年代に漫画雑誌「ガロ」で活躍していた鈴木翁二が、雑誌や新聞に描いた絵や短文をまとめた文庫本。 作者は画集を作っておらず、この文庫が唯一のモノクロ画集と言ってもいいかもしれません。翁二には絶大なファンが多く、時代を超えたその作品は若いアート好きな方にもおすすめの一冊です。 【Artist】鈴木翁二 【装丁】 ソフトカバー 【発行】 東考社 S.62 【サイズ】105mm×148mm| 127p. 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
赤瀬川原平 櫻画報Mini(工作者文庫)
¥3,300
SOLD OUT
馬オジサンと天下泰平小僧のストラップ2種(未開封)+ミニ冊子「野次馬画報改題 櫻画報」 【Artist】赤瀬川原平 【装丁】 函型ハードカバー 【発行】 あすなろ舎 2005 【サイズ】155mm×110mm×25mm | 26p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。