-
芸術新潮(2009年8月号) 特集・トミ・ウンゲラーのおかしな世界 Tomi Ungerer
¥800
SOLD OUT
当時78歳を迎えていた多才なアーティスト、トミ・ウンゲラーの「おかしな世界」を紹介。絵本作家としての顔だけでなく、アーティストとしての活動やポートレート、アトリエ、玩具コレクションなどが掲載。 アート界の怪人20面相かも知れませんね。 【装丁】ムック本 【発行】新潮社 2009年 【サイズ】283mm×210mm×10mm / 168p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
MICHAELANGELO Paintings Sculptures Architecture by Ludwig Goldscheider Complete edition
¥1,500
ミケランジェロの絵画・彫刻・建築、完全版。PHAIDON復刻版。 美しいモノクロ写真が大半を占めています。クローズアップもありディテールまで良く見えます。重量級本。 素晴らしいです。ミケランジェロはこれ一冊で決まり! 【著者】Ludwig Goldscheider 【装丁】ハードカバー 【発行】PHAIDON 重版 1954年 【サイズ】310mm×230mm×30mm / 247p. 【状態】C (カバーにヤケ・スレ・ヤブレ、本文経年ヤケ、見返しに書込み) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
Childish Ark mitsuru katsumoto 勝本みつる作品集
¥5,500
アーティスト、勝本みつるの作品集。1997年から2001年に制作されたアッサンブラージュ作品で構成されています。 巻末に宇野亜喜良のテキスト。 画集自体がアート作品。美麗なるかな。 【著者】勝本みつる 【装丁】ハードカバー (著者鉛筆サイン) 【発行】月兎社 2006年 初版 【サイズ】96mm×96mm×12mm / 80p. 【状態】B (背に小薄シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
あなたの肖像ー 工藤哲巳回顧展
¥6,600
55歳の若さで亡くなった異能の芸術家で、「反芸術」の代表的作家でもある工藤哲巳の回顧展図録(自立する図録)。 工藤哲巳の芸術人生がギッシリ詰まった600ページ越え厚さ58mmの図録に誰もがノックダウン。 【装丁】ソフトカバー 【発行】国立国際美術館 2013年 【サイズ】260mm×187mm×58mm / 625p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
RICHARD PRINCE : Guggenheim Museum
¥30,000
ソロモン・R・グッゲンハイム美術館での展覧会にあわせて刊行されたリチャード・プリンスの作品集。写真、ペインティング、コラージュ、立体までプリンスの主要な作品を紹介。超重量級本。 個人的には「ナースの肖像画」シリーズが大好物です。 【著者】RICHARD PRINCE 【装丁】ハードカバー 【発行】Guggenheim Museum 2007年 【サイズ】285mm×210mm×36mm / 371p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
PETER VOGEL Partitions de reactions (1CD audio)
¥6,600
インスタレーションやサウンド・オブジェ作品で知られるドイツのアーティスト、ピーター・フォーゲルの作品集(仏語)。作品の音を収録したCDが付属します。 空中配線電子彫刻がとってもクールなり!実物を観たい! 【著者】Peter Vogel 【装丁】ソフトカバー CD付 【発行】les presses du reel 2009年 【サイズ】230mm×175mm×15mm / 145p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[図録] ストラスブール市コレクションによる トミ・ウンゲラーの仕事
¥3,500
SOLD OUT
2001年板橋区立美術館と刈谷市美術館で開催した「トミ・ウンゲラーの仕事」展の図録。ウンゲラーが故郷ストラスブール市に寄贈した絵本原画やポスター彫刻作品等が多数掲載されています。 エロ可愛いブラックな芸術家、トミ・ウンゲラーなり。 【装丁】ソフトカバー 【発行】朝日新聞社 2001年 【サイズ】260mm×242mm×15mm / 151p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
FRANCIS BACON INCUNABULA Martin Harrison
¥9,800
フランシス・ベーコンのスタジオから見つかった写真や雑誌、新聞など、ベーコンが作品製作に使用した貴重な資料を多数収録。巻末に各資料についてのコメント。 重量級本。 資料自体が作品みたい。 【著者】Martin Harrison 【装丁】ハードカバー 【発行】 Thames & Hudson 2009年 【サイズ】305mm×250mm×28mm / 199p. 【状態】A− (角アタリ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
The Neoist Manifesto - Documents of Neoism - The Neoist Society Edited by Cecil Touchon
¥3,700
アメリカのコラージュアーティスト、画家、詩人のセシル・トゥションによるネオイズム協会の自由に解釈できる抽象的な宣言書。左ページに英テキスト、右ページにCecil Touchonのコラージュ作品が並列。 Cecil Touchonのコラージュは、2018年にコム・デ・ギャルソンのプリントアートワークに選ばれたらしいですよ。 【著者】Cecil Touchon 他 【装丁】ソフトカバー 【発行】Ontological Museum Publications 2008年 【サイズ】230mm×150mm×10mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
特集=ケージから始まる アールヴィヴァン 1987 27号
¥1,800
嘗て西武美術館が発行していたアートマガジン「ART VIVANT」27号はジョン・ケージの特集号。 テキスト=一柳慧、白石美雪、庄野進、河本信治、他 プリペアード・ピアノ、チャンス・オペレーション、4分33秒。全てケージの発明。 【装丁】ソフトカバー 【発行】西武美術館 S.62年 【サイズ】256mm×180mm×6mm / 93p. 【状態】B− (見返しに古書店票、表紙右に折りスジ、背薄ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
untitled (comic book) Frédérique Rusch
¥2,000
untitled (comic book)は、アーティストのフレデリック・ルシュが、米の漫画家チャールズ・バーンズの傑作『Black Hole』から借用したコマを、モンドリアンのような色彩で彩り単純な線画で表現したミニマルなアートブック。 つまらない漫画より面白いアート!逆もまた真なり。 【著者】Frédérique Rusch 【装丁】冊子 【発行】Editions Matiere 2021年 【サイズ】240mm×170mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
横尾忠則全集 全一巻 (昭和46年)
¥30,000
横尾忠則自身が構成デザインした極厚重量級の初期作品集。解説は野坂昭如、年譜は高橋睦郎。 今も昔も変わらない横尾忠則の普遍的世界の始まり。 【著者】横尾忠則 【装丁】ソフトカバー 函・帯付 【発行】講談社 S.46年 第1刷 【サイズ】215mm×152mm×40mm / 318p. 【状態】B− (帯にオレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
陶技始末 河井寛次郎
¥2,200
SOLD OUT
「民芸運動」の中心的陶芸家でもある河井寛次郎が陶芸技術について、ユーモアたっぷりの文章で分かりやすく記述した一冊。挿画も自身による。巻末に柳宗悦の一文。 惜し気もなく自分の技術を教える河井寛次郎の懐はかなり深いものと察します。 【著者】河井寛次郎 【装丁】クロス貼り 函付 【発行】文化出版局 S.56年 第1刷 【サイズ】215mm×158mm×15mm / 128p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
小絵馬図譜ー封じこめられた民衆の祈り(芳賀芸術叢書) 石子順造
¥800
平安の昔から風雪に耐え今も受け継がれている捧納小絵馬。 色々な絵馬を、美術・漫画評論家でサブカルの元祖・石子順造が、モノクロとカラーの豊富な図版と共に紹介・解説。 絵馬は土俗チックなグラフィックアートか。 【編著者】石子順造 【装丁】ソフトカバー 函・帯付 【発行】芳賀書店 1974年 第3刷 【サイズ】210mm×150mm×18mm | 230p. 【状態】C(ノド割れ、外れ無し、函ダメージ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
表現の世界 芸術前衛たちとその思想 松本俊夫
¥1,100
映像作家・評論家の松本俊夫の60年代の映画・演劇・文学・写真・アート論を纏めた芸術論集。 60年代のアングラ感がビンビン伝わってきます。 【著者】松本俊夫 【装丁】ハードカバー 装幀=粟津潔 【発行】三一書房 1967年 第一版 【サイズ】195mm×135mm×23mm / 282p. 【状態】C (カバー切れ、小口シミヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
反芸術綺譚 菊畑茂久馬
¥1,200
SOLD OUT
「反芸術の旗手」九州派を代表する前衛画家、菊畑茂久馬が自信の画業や九州派の軌跡などを描いたドキュメント著作集。 60年代は「時間派」とか色々ありました。芸術家も派閥がお好き? 【著者】菊畑茂久馬 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】海鳥社 2007年 【サイズ】210mm×150mm×18mm / 230p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
「瑛九・銅版画」SCALE V 作品カタログ
¥1,000
瑛九の銅版画原版を委託された林グラフィックプレスが刷った「瑛九・銅版画」SCALE I~Vの大判カタログのうちV。巻頭にカラー作品貼付、瑛九夫人の杉田都のエッセイ。 カタログを眺めているだけでも楽しいなり。 【著者】瑛九、杉田都 【装丁】カタログ 【発行】林グラフィックプレス 1983年 【サイズ】320mm×250mm / 10p. 【状態】C+ (表紙薄ヨゴレ、経年薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
芸術とは、人を驚かせることである 嶋本昭三
¥4,000
吉原治良に師事し「具体美術協会(GUTAI)」のメンバーだったアーティスト嶋本昭三の芸術論集。 メチャ押しが強そうなゲージュツ家さんですな。 【著者】嶋本昭三 【装丁】ソフトカバー 【発行】毎日新聞社 1994年 【サイズ】175mm×115mm×30mm / 335p. 【状態】C (経年ヤケ強、ノド割れ、帯欠) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
特集=横尾忠則ノート・ブック アールヴィヴァン23号
¥1,800
画家・横尾忠則の、新作のために同時平行的に掃き進められた5冊のクロッキー・ノートを再現・収録。絵画のためのエスキースであると同時に、散りばめられた“横尾絵画”の発想の種子でもある。また新作についての画家自身と評論家三浦雅士の対談は、ルネサンス絵画からピラミッドにまでわたる図像学的地平で縦横に読み取られ、語りつくされている。作家論、作品論を超えて、絵画の必然性を、さらに時代の危機を明示する1つの回路を浮かび上がらせている。 画家の試行錯誤が垣間みれる楽しみ。 【著者】横尾忠則 【装丁】ソフトカバー 表紙デザイン・田中一光 【発行】西武美術館 S.62 【サイズ】255mm×185mm | 95p. 【状態】B' (経年ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
ドス・アギラス号の冒険 画 たむらしげる 作 椎名誠
¥700
SOLD OUT
椎名誠とたむらしげるのコラボによる不思議な空想冒険航海記。大判絵本。 アニメ化希望! 【著者】椎名誠+たむらしげる 【装丁】ハードカバー 【発行】リブロポート 1993年 第3刷 【サイズ】300mm×215mm×11mm / 41p. 【状態】C (カバー裏周辺ヤケスレ、見返しシミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
湯浅政明大全 Sketchbook for Animation Projects
¥25,000
天才アニメーション監督・湯浅政明が、アニメ制作のためにスケッチブックに描き続けてきたイメージの中から、約900点のスケッチを収録した極厚重量本。 湯浅ファン、必携の書なり!大々的に大推薦! 【著者】湯浅政明 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】飛鳥新社 2014年 第1刷 【サイズ】240mm×190mm×32mm / 399p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
うみのこ イケムラレイコ詩画集
¥1,500
現代美術家イケムラレイコによる詩画集。 全部ひらがな表記です。読み易いような読み難いような。 【著者】イケムラレイコ 【装丁】ハードカバー 帯付 デザイン=山本誠 【発行】赤々舎 2006年 【サイズ】206mm×156mm×12mm / p. 【状態】B− (帯破れ、ジャケット小ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
横尾忠則の全ポスター | アイデア編集部編
¥3,700
SOLD OUT
グラフィックデザイナー、横尾忠則のポスター作品集。1953年の高校時代の学園祭ポスターから、1994年までのポスター332点をカラー図版で収録。 解説は美術評論家の倉林靖。 個人的には60年代のポスターが大好物です。 【著者】横尾忠則 【装丁】ハードカバー 【発行】誠文堂新光社 1995年 【サイズ】300mm×230mm×15mm / 133p. 【状態】B− (天小口シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
「特集 美術の土方巽 時間に描く肉体」美術手帖1986年5月号
¥800
暗黒舞踏の祖・土方巽に関わりを持った美術家たちの証言や図版の特集号。 土方巽そのものが美術品だったんですね。 【装丁】雑誌 【発行】美術出版社 1986年 【サイズ】A5判 / 14mm / 284p. 【状態】B− (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。