-
第三エロチカ「新宿八犬伝」作・演出 川村毅 フライヤー
¥500
2010年に解散した劇団「第三エロチカ」がコント赤信号の小宮孝泰を迎え、新宿アシベホールで上演した「新宿八犬伝」の宣伝チラシ。 深浦加奈子、有薗芳記と個性的で素晴らしい役者がいたっけ。 【装丁】リーフレット 【発行】第三エロチカ 1985年 【サイズ】B5サイズ 【状態】B−(薄シワ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ブリキの自発団・第16回公演『好奇心のつよい女』フライヤー2種 // D=羽良多平吉
¥1,000
SOLD OUT
女優の銀粉蝶が復活した公演のフライヤー2種セット。 蛍光ポップなフライヤーのデザインは羽良多平吉による。 銀色文字が小さくて名前を確認するのが一仕事でしたわ。 【装丁】リーフレット 【発行】ブリキの自発団 1984年 【サイズ】310mm×222mm / 262mm×181mm 【状態】C− (カラーリーフレット)上部8mmキレ、四つ折り、裏広告面にシミ (モノクロリーフレット) 複数微小穴アキ、水平方向に薄いオレ (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
『1968年 激動の時代の芸術』リーフレット 千葉市美術館
¥500
2018年、千葉市美術館で開催された展覧会『1968年 激動の時代の芸術』の告知リーフレット。 デザインがとってもサイケでイケてます。 【装丁】リーフレット 【発行】千葉市美術館 【サイズ】変形A3サイズ (A4合わせでセンター二つ折り) 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[映画パンフレット] 鈴木清順監督作品「オペレッタ狸御殿」
¥500
鈴木清順の映画監督作品としては最後となった「オペレッタ狸御殿」の映画パンフレット。チャン・ツィイー、オダギリジョーが主演したミュージカル仕立ての作品。 中国の女優チャン・ツィイーが清順作品に出ると知った時はチョイとびっくりしたっけ。 【発行】松竹 H.17年 【サイズ】B5サイズ 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] テオ・アンゲロプロス監督作品「ユリシーズの瞳」Cine2 No.49
¥500
1995年 仏・伊・ギリシャ合作 出演:ハーヴェイ・カイテル / マヤ・モルゲンステル (インタビュー) テオ・アンゲロプロス (寄稿) 鈴木布美子、河原畑寧、黒沢清、繰上和美、ほか テオ・アンゲロプロス謀殺説に一票。 【発行】東宝出版事業室 1996年 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ブリキの自発団・第8回公演『最後から二番目のナンシー・トマト』フライヤー
¥400
SOLD OUT
羽良多平吉デザインのフライヤー。 裏面に川本三郎と生田萬の対談、扇田昭彦、柴山喜久男、他が寄稿。 状態がイマイチなのです。エフェメラの哀しみ。 【装丁】リーフレット 【発行】ブリキの自発団 1984年 【サイズ】B4 【状態】C− (オレ、スレ、ヨゴレ、波打) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[映画パンフレット] 岩波ホール エキプ・ド・シネマ/第4回ロード・ショウ「イングマール・ベルイマン
¥500
岩波ホールでのベルイマン新作品(魔術師・夜の儀式・冬の光)3本連続上映時のパンフレット。 尾崎宏次、佐藤忠男、白井佳夫らが寄稿。3作品のシナリオ掲載。 ベルイマンのどんより具合がクセになる。 【発行】岩波ホール 1975年 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (本文シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] 候孝賢(ホウ・シャオシェン)監督作品「非情城市」Cine2 No.14
¥500
1989年 台湾映画 出演:ウー・インファン / チャン・ホンジー / トニー・レオン (インタビュー) 候孝賢 (寄稿) 宇田川幸洋、蓮實重彦、小野耕世、立川直樹、ほか 監督は粘り強く撮影をしていたらしい。ご苦労様でした。 【発行】東宝出版事業室 1990年 【サイズ】B5サイズ 【状態】B−(表紙薄ヤケ、スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[エフェメラ] 「人生案内」 映画チラシ
¥500
1931年に製作・公開されたソビエト最初のトーキー長編劇映画、ニコライ・エック監督「人生案内」の映画チラシ。 シネ・ヴィヴァン・六本木、WAVE。懐かしいです。 【装丁】リーフレット 【発行】シネ・ヴィヴァン・六本木 1986年 【サイズ】B5 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] ビクトル・エリセ監督作品「ミツバチのささやき」
¥2,000
監督:ビクトル・エリセ 出演 : アナ・トレント / イサベル・テリュリア 対談 : 武満徹 / 蓮實重彦 インタビュー : 四方田犬彦 寄稿 : 淀川長治、川本三郎、高橋睦郎、萩尾望都、奈良原一高、他 シナリオ採録 アナ・トレント。メチャクチャ可愛かったなぁ。 【発行】シネ・ヴィヴァん六本木 第8刷 1986年 【サイズ】B5変型サイズ 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[岡本太郎物件] 大阪万博 EXPO’70「太陽の塔」3Dポストカード
¥1,000
現在は内部公開もされている岡本太郎作「太陽の塔」の建設現場写真にモデル2名を合成した希少な3Dポストカード。太陽の塔の下のお祭り広場付近では工事人たちが作業をしています。 TOPPANのレンチキュラー印刷により裸眼で見られる立体写真(表面がギザギザ加工)です。 裏面を見ると当時¥15で葉書が送れた事が分かります。 階段工事の人がカメラにお尻を向けている。何ていい加減なんだろう。 でも面白いこと丸出し! 【Artist】岡本太郎 【装丁】 レンチキュラー印刷 【発行】 ASAHI KIGYO CO. 1970年? 【サイズ】105mm×144mm 【状態】C (宛名面に赤点薄汚れ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
[エフェメラ] 惑星ソラリス 映画チラシ
¥1,200
SF映画の金字塔、アンドレイ・タルコフスキー監督・スタニスラフ・レム原作の映画「惑星ソラリス」のフライヤー。 東京の高速道路シーンにはビックリしましたわ。 【装丁】リーフレット 【発行】日本海映画 1977年 【サイズ】B5 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
GRAHAM PARKER & THE RUMOUR IN TOKYO パンフレット
¥1,200
1978年9月に中野サンプラザで公演したGRAHAM PARKER & THE RUMOURのパンフレットと使用済み半券チケット。 詩人の諏訪優、森脇美貴夫、Toshi Yajimaらが寄稿。 【装丁】パンフレット 【発行】? 1978年 【サイズ】296mm×209mm 【状態】C(小シミ、ツカレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
四谷シモン ポストカード (エコール・ド・シモン人形展案内状)
¥400
2004年に新宿・紀伊國屋画廊で開かれた四谷シモン人形学校主催展示会の案内状。 今は昔、原宿の四谷シモン人形学校へ見学に行ったっけ。 【サイズ】148mm×100mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団300 第14回公演「ゲゲゲのげ〜逢魔が時に揺れるブランコ」リーフレットチラシ
¥1,000
渡辺えり子主宰・劇団300の公演リーフレット(チラシ)。第27回岸田戯曲賞を受賞した作品。 宣伝美術は上野紀子となかえよしを夫妻による。 渡辺えり子も、もたいまさこも、豊川悦司も、若くてまるで別人。 【装丁】リーフレット 【発行】劇団300 1985年 【サイズ】B5 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
新宿梁山泊 第46回公演 「風のほこり」リーフレットチラシ(エフェメラ)
¥1,000
2012年に芝居砦・満点星で公演された唐十郎作品「風のほこり」の宇野亜喜良による宣伝用リーフレット。 【装丁】リーフレット 【発行】新宿梁山泊 2012年 【サイズ】A4 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
THE STRANGLERS IN TOKYO 1979日本公演パンフレット
¥2,200
パンク・ムーヴメントから台頭したイングランド出身のロックバンドThe Stranglers(ストラングラーズ)が、1979年初の日本公演のパンフレットとチケット半券のセット。 『黒豹』が好きなアルバムでしたぁ。 【装丁】パンフレット 【発行】ーーーー 1979年 【サイズ】300mm×222mm 【状態】B−(小シミ、スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団状況劇場「糸姫」B全ポスター: 作演出・唐十郎 / 画・篠原勝之
¥35,000
篠原勝之のデザイン画による状況劇場1975年公演「糸姫」の大判ポスター。 この作品は篠原勝之がコミカライズして青林堂から出版されました。 ロケット工場の舞台(美術・朝倉摂)では、本物のオートバイが出現。 ガソリン臭さと排気ガスでむせたっけ。 【画・デザイン】篠原勝之 【装丁】ポスター 【発行】状況劇場 1975年 【サイズ】1090mm×790mm 【状態】A (ピン跡無し、オレ無し) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ルキノ・ヴィスコンティ監督「家族の肖像」チラシ+チケット半券 (エフェメラ)
¥400
バート・ランカスター、ヘルムート・バーガー出演、ルキノ・ヴィスコンティ監督作品「家族の肖像」のフライヤーと使用済チケット。 当時は傑作が千円で観られたのね。うーむ。 【装丁】チラシ、半券 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (三つ折り、ホチキス跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
DEVO [Q: ARE WE NOTMEN?] 1979年日本公演ツアー・パンフレット
¥2,500
SOLD OUT
クラフトワークと並ぶニューウェイヴやテクノの代表格ディーヴォの1979年初来日公演のパンフレット。 ブギーボーイがベビーベッドで唄うシーンは感動モノでしたぁ。 【装丁】パンフレット 【発行】ONGAKUSHA 1979年 【サイズ】363mm×256mm 【状態】C(シミ、スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
TOM ROBINSON BAND / LIVE IN JAPAN '79 パンフレット
¥1,000
ロンドン・パンク・ムーブメントの人気バンドTom Robinson Bandの1979年日本公演パンフレット。大貫憲章、安倍亮一が寄稿。 ロンドン・パンク、懐かしい響きです。 【装丁】パンフレット 【発行】ONGAKUSHA 1979年 【サイズ】363mm×256mm 【状態】C (シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
自宅劇場第11回公演「ドン・キホーテは誰だ」チラシ+半券チケット (エフェメラ)
¥500
作=花房徹、演出=岩松了の自宅劇場の公演チラシと半券。 出演は佐藤B作、柄本明、花房徹、田辺さつき。 今は無き、渋谷ジァン・ジァンは当時、面白い企画で観客を楽しませてくれました。 【装丁】リーフレット、チケット 【発行】渋谷ジァン・ジァン 【サイズ】256mm×91mm 【状態】B(センター二つ折) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団状況劇場「ジョン・シルバー 愛の乞食篇」公演チラシ (エフェメラ)
¥2,500
作・唐十郎 ジョン・シルバー 愛の乞食篇の宣伝チラシ。宣伝美術は金子国義。 沖縄公演の料金が1ドル50セントと言うのが時代を感じさせますなぁ。 【装丁】リーフレット 【発行】状況劇場 1970年 【サイズ】B5 【状態】B(センター二つ折) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
転位・21 うお傳説 ー立教大助教授教え子殺人事件ー チラシ(エフェメラ)
¥500
下北沢ザ・スズナリで、転位・21の劇作家・山崎哲が取り組んでいた犯罪フィールドノートシリーズの中の演劇公演チラシ。 使用済みチケット付。 今は昔、立教大助教授教え子殺人事件っていうのが社会を賑わした事がありました。 【装丁】リーフレット 【発行】転位・21 【サイズ】365mm×125mm 【状態】B(二つ折り) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。