-
[パンフレット] 俳優座公演No.118 「マリアの首 —幻に長崎を想う曲— 」田中千禾夫作・演出
¥700
SOLD OUT
佐藤オリエ、加藤剛、東野英治郎、大塚道子らが出演した昭和48年度芸術祭参加作品、俳優座公演「マリアの首 —幻に長崎を想う曲— 」の公演パンフレット。矢代静一、高田一郎らが寄稿。 【装丁】パンフレット 【発行】劇団俳優座 1960年 【サイズ】B5サイズ / 23p. 【状態】C (シミ、経年ヤケ、カケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
唐十郎一幕劇連続公演第一弾!「少女仮面」[劇場プログラム]
¥450
パルコが企画・制作した唐十郎の傑作「少女仮面」のプログラム。出演は、森下愛子、渡辺えり子、不破万作ほか。 唐十郎、白石加代子、李礼仙、荒井純、扇田昭彦が寄稿。 森下愛子の貝はわかりますが、渡辺えり子の春日野八千代ってどうなんでしょう??? 【装丁】A4版四つ折り観音開き 【発行】PARCO 1982年 【状態】C−(端欠け、ヨゴレ、シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
フィリップ・ジャンティ・カンパニー「DERIVES・漂流」公演パンフレット
¥550
1992年PARCO劇場でのフィリップ・ジャンティ・カンパニーのマジカル・ショウ「DERIVES・漂流」のパンフレット。 20世紀の公演。隔世の感あり。 【著者】compagnie philippe genty 【装丁】冊子 【サイズ】296mm×210mm 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
野田地図 第12回公演「ロープ」観劇パンフレット
¥300
野田秀樹 作・演出、藤原竜也、宮沢りえ出演のNODA MAP公演「ロープ」のパンフレット。 野田秀樹と中村勘三郎の対談収録。 皆さん若い! 【装丁】冊子 【発行】Bunkamura 2006年 【サイズ】297mm×210mm / 28p. 【状態】B− (裏表紙小スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
カンパニー・マギー・マラン「レボルシオン〜それが私に何の関係があるのさ!?」 リーフレット
¥700
1990年にマギー・マランのカンパニーが銀座セゾン劇場で公演をした「レボルシオン〜それが私に何の関係があるのさ!?」のリーフレットとフライヤー。 市川雅、前田允、米屋尚子のテキスト。 劇中で使用されたボリス・ヴィアンの訳詞カード付。 マギー・マランはセンスの良いアヴァンギャルド作家である。 またいつか、日本公演やらないかなぁ。 【装丁】リーフレット B5フライヤー 歌詞カード (中央縦折り) 【発行】銀座セゾン劇場 1990年 【サイズ】275mm×135mm 四つ折り 【状態】C− (角破れ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
フィリップ・ジャンティ・カンパニー 「密航者」公演パンフレット
¥600
舞台の魔術師フィリップ・ジャンティ率いるフィリップ・ジャンティ・カンパニー2000年日本公演作品「密航者」のパンフレット。 フィリップ・ジャンティとcobaの対談や、渡辺えり子、栗山民也らのテキスト収録。 写真図版多数。 この感動的なステージも既に二昔前のコト。まるで幻のよう。 【著者】compagnie philippe genty 【装丁】ソフトカバー 【サイズ】284mm×210mm 【状態】C (表裏表紙ソリ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
宝塚少女歌劇花組出演脚本集 第十三号(昭和十年)
¥600
SOLD OUT
戦前昭和10年に発行された宝塚の雑誌。 宝塚の長い歴史の一端が分かる。 ヅカファンには申し訳ないが、誌面の途中にたくさん差し込まれている広告デザインに萌えデス。 【著作】宝塚少女歌劇団 【発行】宝塚少女歌劇団 S.10年 【サイズ】220mm×150mm×5mm 【状態】C- (ヤケ、シミ、背ヤブレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
新宿コマ・ミュージカル第一回公演パンフレット
¥700
SOLD OUT
1957年に新宿コマ劇場が主催した「コマ・ミュージカル第一回公演」のパンフレット。 総指揮は、菊田一夫。出演は、榎本健一、古川ロッパ、トニー谷、草笛光子、宮城まり子、益田キートン他多数。 コマ・スタジアムの照明や立体音響についてスタッフの寄稿文等のテキストあり。 昭和時代、美空ひばりショーや水前寺清子ショーなどで賑わっていたけど、 今となっては日劇同様、幻の劇場になってしまった。 少し寂しいなぁ。 【発行】新宿コマ・スタジアム S.32年 【サイズ】257mm×182mm | 16p. 【状態】D (裏表紙に小ヤブレ、鉛筆書込み、ホチキス留外れ箇所) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団 2004年 日本公演プログラム
¥900
SOLD OUT
彩の国さいたま芸術劇場の十周年記念公演として上演された、ピナ・バウシュ舞踊作品『天地 TENCHI』のプログラム。 ピナが亡くなってからもう10年以上経つんだ、、。 【装丁】ソフトカバー 【発行】財団法人埼玉県芸術文化振興財団 2004年 【サイズ】250mm×250mm×9mm / 92p. 【状態】B− (表紙スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
PHILIPPE GENTY COMPANY 「いのちのパレード」公演パンフレット
¥600
SOLD OUT
PHILIPPE GENTY COMPANY (フィリップ・ジャンティ・カンパニー)1988年日本公演のパンフレット。蜷川幸雄、細野晴臣らが寄稿。 最近やってるのかな?また観たいなぁ。哀愁感たっぷりの音楽を担当したRene Aubry(ルネ・オーブリー)のCDは当店で取り扱い中。こちらもよろしくお願いしまっす。 【装丁】冊子 【発行】? 【サイズ】296mm×210mm 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。