-
メディアはマッサージである マーシャルマクルーハン, クエンティンフィオーレ
¥1,700
マクルーハン生誕100年!! メディアはますますマッサージである!! マクルーハンのエッセンスをポップに詰め込み、一大ブームとなったメディアの預言者の真髄。巻末に門林岳史氏による論考。 装幀&デザインがイカしてる! 【著者】マーシャルマクルーハン 【装丁】ソフトカバー 【発行】河出書房新社 2010年 【サイズ】233mm×142mm×15mm / 181p. 【状態】B− (背ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
太陽(1991年12月号) 特集・稲垣足穂の世界
¥800
稲垣足穂特集号。高橋睦郎、養老孟司、矢川澄子、荒俣宏、浅川マキ、白石かずこ他が寄稿。写真は細江英公、今道子。 足穂入道を多角的に知るコトが出来る良い特集なり。 【著者】高橋睦郎、養老孟司、矢川澄子、荒俣宏、浅川マキ、白石かずこ、他 【装丁】ムック本 【発行】平凡社 1991年 【サイズ】290mm×220mm×8mm / 180p. 【状態】C (表紙ウス汚れ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
W-Notation No.2 ー 1985年7月号 極端な豪奢 土方巽リーディング
¥1,200
工作舎出身のデザイナー戸田ツトムが造本装幀したアート系雑誌。 土方巽へのインタビュー、エッセイ、詩「犬の静脈に嫉妬することから」収録。 磯崎新、埴谷雄高、赤瀬川原平、吉岡実、萩原葉子、らが寄稿。 裏表紙?からは[CHARIE,You're Crazy!・BIO COLLECTION]特集になっています。 中沢新一、野々村宏、他が寄稿。 「犬の静脈に嫉妬することから」が読める幸せ。 【著者】土方巽、磯崎新、埴谷雄高、赤瀬川原平、吉岡実、萩原葉子、ほか 【装丁】雑誌 装幀=戸田ツトム 【発行】UPU 1985年 【サイズ】190mm×130mm×22mm 【状態】C (本文・小口経年強ヤケ、小口シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
葉隠入門<武士道は生きている> 三島由紀夫 / 本文イラスト 横尾忠則
¥1,500
SOLD OUT
「武士道といふは、死ぬ事と見付けたり」の名句で有名な「葉隠」の魅力を三島由紀夫が分かりやすく解説。本文カットは横尾忠則。 横尾忠則の初期の作画がとってもクール!装幀もやって欲しかった。 【著者】三島由紀夫 / 横尾忠則(カット) 【装丁】新書 【発行】光文社 S.42年 初版 【サイズ】173mm×105mm×14mm / 289p. 【状態】B− (小口少シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
犯罪あるいは革命に関する諸章 平岡正明
¥1,200
SOLD OUT
評論家・平岡正明の犯罪と革命に関する評論集。 装幀は横尾忠則。 平岡正明の文体はフリー・ジャズってぇ感じだぜ。 【著者】平岡正明 【装丁】ハードカバー ビニカバ・帯付 【発行】現代思潮社 1967年 第1刷 【サイズ】185mm×175mm×14mm / 181p. 【状態】C (函欠、シミ、ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
竹中労・無頼の哀しみ 木村聖哉
¥500
過激で、アナーキーで、大胆不敵で、細心で、大風呂敷で、危険で、愛すべき男!時代と格闘したルポライター竹中労の思い出。 無頼=竹中労。最高に面白い人。イッキ読みしてしまいます。 【著者】木村聖哉 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】現代書館 1999年 第1刷 【サイズ】195mm×135mm×20mm / 205p. 【状態】B (見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ビートとアートとエトセトラ ー ギンズバーグ、北園克衛、カミングズの詩を感覚する ヤリタミサコ
¥1,200
SOLD OUT
詩人ヤリタミサコの評論集。 付録(藤富保男、新倉俊一のテキスト)付き。 高橋昭八郎のポエム・アニメによる帯がステキ。 【著者】ヤリタミサコ 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】水声社 2006年 第一刷 【サイズ】188mm×130mm×21mm / 293p. 【状態】C (カバー。帯シミ薄ヨゴレ、小破れ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
文芸別冊 [総特集] 澁澤龍彦 -ユートピアふたたび-
¥770
SOLD OUT
鬼才・澁澤龍彦の総特集。 創作ノートの公開。石黒健治、篠山紀信の写真。高橋睦郎、中条省平、他の寄稿。四谷シモン、足立正生へのロングインタビューなど盛り沢山の内容。 澁澤龍彦トンネル突入って感じですかね。 【装丁】雑誌 【発行】河出書房新社 2002年 【サイズ】210mm×150mm×14mm / 231p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
表層批評宣言 蓮實重彦
¥500
SOLD OUT
仏文学者で、映画やアカデミズムの批評家でもある蓮實重彥の著作。 ハッキリ言って、難しかったです。以上! 【著者】蓮實重彦 【装丁】ハードカバー 【発行】筑摩書房 初版 第7刷 【サイズ】193mm×135mm×17mm / 219p. 【状態】C (経年ヤケ、小口シミ、図書館リサイクル印) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
同時代人としての唐十郎 山口猛
¥1,000
SOLD OUT
一時期、状況劇場に在籍していた演劇・映画評論家の山口猛による唐十郎論。巻頭に状況劇場公演写真掲載。装幀は合田佐和子。 山口猛という評論家を失った事は、日本の映画・演劇シーンにとって大きな痛手になった事は間違い無いだろう。 【著者】山口猛 【装丁】ハードカバー 装幀=合田佐和子 【発行】三一書房 1980年 第1版第1刷 【サイズ】195mm×135mm×20mm / 206p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。