-
状況劇場「作・唐十郎 少女都市」チラシ // 赤瀬川原平
¥3,000
1969年唐十郎率いる状況劇場の「少女都市」公演チラシ。赤瀬川原平のデザイン画による。 当時の舞台工作は合田佐和子、音楽は小室等。豪華なメンツなり。観たかったなぁ。 【装丁】リーフレット 【発行】状況劇場 1969年 【サイズ】B5サイズ 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
つげ義春1968 高野慎三
¥1,100
月刊漫画「ガロ」の編集者として「ねじ式」など傑作・名作の誕生に立ち会った著者が、1968年前後のつげ義春の創作プロセスや、つげ義春と交流のあった人々などを綴ったエッセイ集。解説は山根貞男。 「ねじ式」の衝撃波は人一人の感性を狂わせてしまう程キョーレツでした。 【著者】高野慎三 【装丁】文庫 【発行】筑摩書房 2002年 【サイズ】150mm×105mm×11mm / 248p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
キネマ旬報 臨時増刊号 [新春特選 名作シナリオ集] 1957年
¥800
山と川のある町/松山善三(丸山誠治監督作品) 暴れん坊街道/依田義賢(内田吐夢監督作品) 赤い太陽/八住利雄(滝沢英輔監督作品) 雲の墓標/堀内真直 満員電車/和田夏十(市川崑監督作品) 幸福への招待/シャルル・スパーク(アンリ・ヴェルヌイユ監督作品) 黄色いからす/長谷部慶治(五所平之助監督作品) 新春清談:シナリオライターの夢と現実/新藤兼人、和田夏十、八住利雄、十返肇 温故知新のシナリオ集なり 【装丁】雑誌 【発行】キネマ旬報社 S.32年 【サイズ】B5サイズ / 143p. 【状態】C (経年ヤケシミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
薔薇の小部屋 特集・おもいでの少女小説 松本かつぢ画集
¥2,600
内藤ルネ企画編集の雑誌「薔薇の小部屋」1978年秋の号。森茉莉、田村セツコ、淀川美代子、淀川美代子、宇野亜喜良、美輪明宏らが寄稿。加納典明による緑魔子のポートレートなど内容豊富。 発行者は「薔薇族」の伊藤文学。だから薔薇の小部屋なのねぇ。 【著者】内藤ルネ、森茉莉、田村セツコ、白石冬美、宇野亜喜良、美輪明宏ほか 【装丁】雑誌 【発行】第二書房 S.53年 【サイズ】210mm×148mm×12mm / 188p. 【状態】C (背ヤケ、シミ、表紙ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
原平さんと目盛くん 森田トミオ
¥1,200
赤瀬川原平が教鞭をとっていた「美学校 絵・文字工房」に学んだ著者と赤瀬川先生の交流記。 絵と装幀は美学校卒業生の南伸坊。 赤瀬川原平を別角度から見ていた生き証人の記録ですね。面白いですヨ。 【著者】森田トミオ 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】コスモス・ライブラリー 【サイズ】187mm×130mm×20mm / 220p. 【状態】B− (背薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
第三エロチカ「新宿八犬伝」作・演出 川村毅 フライヤー
¥500
2010年に解散した劇団「第三エロチカ」がコント赤信号の小宮孝泰を迎え、新宿アシベホールで上演した「新宿八犬伝」の宣伝チラシ。 深浦加奈子、有薗芳記と個性的で素晴らしい役者がいたっけ。 【装丁】リーフレット 【発行】第三エロチカ 1985年 【サイズ】B5サイズ 【状態】B−(薄シワ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
METAPHYSICAL NIGHTS Tamura Shigeru メタフィジカル・ナイツ たむらしげる
¥1,300
絵本作家・イラストレーターのたむらしげるの画文集。 リーフレット「畏友タムラシゲルへ(南伸坊)」附属。 稲垣足穂や未来派がお好きな方々に大々的に大推薦!! 【著者】たむらしげる 【装丁】ハードカバー ジャケット付 【発行】架空社 1990年 装幀=太田和彦 【サイズ】287mm×260mm×12mm / 25p. 【状態】C (函帯欠、背ヤケ、ジャケット上部にスレ・シワ、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
たかが映画じゃないか 山田宏一・和田誠
¥1,300
無類の映画ファン和田誠と映画評論家山田宏一の名対談集。 映画狂のお二人には、追いていくのが精一杯でした。 【著者】山田宏一・和田誠 【装丁】ソフトカバー 【発行】文藝春秋 1978年 第1刷 【サイズ】213mm×150mm×20mm / 253p. 【状態】C (カバ・本文経年ヤケ、小口小シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
信濃デッサン館日記 窪島誠一郎
¥550
美術評論家、美術館館主の窪島誠一郎が松本竣介、村山槐多ら夭折の画家の事や、父水上勉との再会について語るエッセイ集。 今は昔、窪島が明大前に設立した「キッド・アイラック・アート・ホール」によく演劇を観に行ったっけ。 【著者】窪島誠一郎 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】平凡社 初版 第3刷 【サイズ】194mm×135mm×24mm / 263p. 【状態】B−(カバ・背ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
絵巻えほん「妖怪の森」 水木しげる
¥1,800
水木しげるによる全長2.8mの大パノラマ絵巻えほん。 別冊付録では、登場する全妖怪の特徴を解説。 水木版ウオーリーを探せかな? 【著者】水木しげる 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】こぐま社 1995年 第一刷 【サイズ】255mm×265mm×11mm 【状態】B− (カバに小シミ、帯背ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
メディアはマッサージである マーシャルマクルーハン, クエンティンフィオーレ
¥1,700
マクルーハン生誕100年!! メディアはますますマッサージである!! マクルーハンのエッセンスをポップに詰め込み、一大ブームとなったメディアの預言者の真髄。巻末に門林岳史氏による論考。 装幀&デザインがイカしてる! 【著者】マーシャルマクルーハン 【装丁】ソフトカバー 【発行】河出書房新社 2010年 【サイズ】233mm×142mm×15mm / 181p. 【状態】B− (背ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
Fellini's Faces Edited by Christian Strich
¥6,000
映画監督フェデリコ・フェリーニが映画のキャスティングを行った際に撮影された、有名無名を問わず様々な俳優のポートレートを一同に集めた写真集。撮影中のオフショットも多数収録されています。 フェリー二って、本当にイイ趣味してますな。本心です。 【著者】フェデリコ・フェリーニ 【装丁】ソフトカバー 【発行】Holt,Rinehart and Winston 1982年 【サイズ】266mm×220mm×11mm 【状態】C (表紙・裏表紙経年ヤケ薄ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ニッポン昔話 花輪和一
¥2,600
花輪和一が、有名な日本のお伽噺を独自の解釈で描いた異作。限定5000部。 アレ?肉筆シリアルナンバーだけで肉筆サインが入っていないぞ!忘れましたね、花輪先生! 【著者】花輪和一 【装丁】ハードカバー 函付 装丁=祖父江慎 【発行】小学館 2001年 【サイズ】220mm×155mm×28mm / 263p. 【状態】A− (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
遠野物語の原風景 内藤正敏
¥850
SOLD OUT
写真家であり民俗学研究者でもある内藤正敏が「遠野物語」の世界を読み解く。 【著者】内藤正敏 【装丁】文庫 【発行】筑摩書房 1994年 第1刷 【サイズ】150mm×105mm×15mm / 349p. 【状態】C (カバ・小口シミ、本文少ヨゴレ部分、背ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
太陽(1991年12月号) 特集・稲垣足穂の世界
¥800
稲垣足穂特集号。高橋睦郎、養老孟司、矢川澄子、荒俣宏、浅川マキ、白石かずこ他が寄稿。写真は細江英公、今道子。 足穂入道を多角的に知るコトが出来る良い特集なり。 【著者】高橋睦郎、養老孟司、矢川澄子、荒俣宏、浅川マキ、白石かずこ、他 【装丁】ムック本 【発行】平凡社 1991年 【サイズ】290mm×220mm×8mm / 180p. 【状態】C (表紙ウス汚れ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
四谷シモン SIMONDOLL クリアファイル +ポストカード
¥900
SOLD OUT
SIMON DOLL『木枠で出来た少女3』A4対応クリアファイルと四谷シモン人形学校展示会の案内状。 妖艶セット! 【サイズ】310mm×210mm(クリアファイル)・148mm×100mm(ポストカード) 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
妄想映画館 赤瀬川原平 (署名入)
¥1,500
赤瀬川原平が「キネマ旬報」で7年間連載したコーナー「妄想映画館」を纏めた一冊。 今となっては出てくる映画は古いけど、著者の視点は十分新しいなり。 【著者】赤瀬川原平 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】駸々堂 【サイズ】190mm×130mm×16mm / 269p. 【状態】C (経年ヤケ、シミ、テープ剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ブリキの自発団・第16回公演『好奇心のつよい女』フライヤー2種 // D=羽良多平吉
¥1,000
SOLD OUT
女優の銀粉蝶が復活した公演のフライヤー2種セット。 蛍光ポップなフライヤーのデザインは羽良多平吉による。 銀色文字が小さくて名前を確認するのが一仕事でしたわ。 【装丁】リーフレット 【発行】ブリキの自発団 1984年 【サイズ】310mm×222mm / 262mm×181mm 【状態】C− (カラーリーフレット)上部8mmキレ、四つ折り、裏広告面にシミ (モノクロリーフレット) 複数微小穴アキ、水平方向に薄いオレ (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
月間漫画 ガロ 1984年12月号 (青林堂)
¥550
つげ義春を始め個性的な漫画家を多く輩出して、一時代を築いた漫画雑誌。 表紙イラストは湯村照彦。参加作家=井口真吾、マーク・バイヤー、 根本敬、 三橋乙揶、蛭子能収 ほか 70年代初頭「ガロ」は学生達のバイブルだったらしい。 【著者】井口真吾、マーク・バイヤー、 根本敬、 三橋乙揶、蛭子能収 ほか 【装丁】雑誌 【発行】青林堂 1984年 【サイズ】256mm×182mm×15mm / 210p. 【状態】C−(シミ多、ヨゴレ、経年ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
太陽(1992年12月号) 特集・澁澤龍彦の「驚異の部屋」
¥600
澁澤龍彦の特集号。荒俣宏、巖谷国士、種村季弘らが寄稿。 【著者】荒俣宏、巖谷国士、種村季弘、他 【装丁】ムック本 【発行】平凡社 1992年 【サイズ】290mm×220mm×8mm / 180p. 【状態】C (表紙ウス汚れ、経年薄ヤケ、背補修) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] 俳優座公演No.118 「マリアの首 —幻に長崎を想う曲— 」田中千禾夫作・演出
¥700
SOLD OUT
佐藤オリエ、加藤剛、東野英治郎、大塚道子らが出演した昭和48年度芸術祭参加作品、俳優座公演「マリアの首 —幻に長崎を想う曲— 」の公演パンフレット。矢代静一、高田一郎らが寄稿。 【装丁】パンフレット 【発行】劇団俳優座 1960年 【サイズ】B5サイズ / 23p. 【状態】C (シミ、経年ヤケ、カケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
『1968年 激動の時代の芸術』リーフレット 千葉市美術館
¥500
2018年、千葉市美術館で開催された展覧会『1968年 激動の時代の芸術』の告知リーフレット。 デザインがとってもサイケでイケてます。 【装丁】リーフレット 【発行】千葉市美術館 【サイズ】変形A3サイズ (A4合わせでセンター二つ折り) 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[映画パンフレット] 鈴木清順監督作品「オペレッタ狸御殿」
¥500
鈴木清順の映画監督作品としては最後となった「オペレッタ狸御殿」の映画パンフレット。チャン・ツィイー、オダギリジョーが主演したミュージカル仕立ての作品。 中国の女優チャン・ツィイーが清順作品に出ると知った時はチョイとびっくりしたっけ。 【発行】松竹 H.17年 【サイズ】B5サイズ 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
秋山道男 編集の発明家 スペクテイター Vol.46
¥800
西友ストアーが発行していた「熱中なんでもブック」や「無印良品」からチェッカーズの総合監督など様々な雑誌や企画を編集したスーパーエディターこと秋山道男の特集号。 南伸坊、奥村靫正、沼田元氣、他が寄稿。 若松プロ出身のアングラお洒落大王、秋山道男には長生きしてもっともっと面白い企画を立てて欲しかったなぁ。 【装丁】雑誌 【発行】エディトリアル・デパートメント 2020年 【サイズ】242mm×182mm×15mm / 200p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。