-
私のカメラ初体験 (現代カメラ新書 No.16) 朝日ソノラマ編
¥2,000
荒木経惟、植田正治、北井一夫、沢渡朔、篠山紀信、高梨豊、東松照明、深瀬昌久、北井一夫、森山大道、細江英公ら、総勢35名の写真家たちがカメラ初体験を綴るエッセイ集。 皆さん、最初は可愛らしいカメラで撮っていたんですね。 【編集】朝日ソノラマ編集部 【装丁】ソフトカバー 【発行】朝日ソノラマ S.51年 初版 【サイズ】172mm×112mm×14mm / 188p. 【状態】C (経年ヤケ、小口シミ、見返し端に日付書き込み) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
湯浅政明大全 Sketchbook for Animation Projects
¥25,000
天才アニメーション監督・湯浅政明が、アニメ制作のためにスケッチブックに描き続けてきたイメージの中から、約900点のスケッチを収録した極厚重量本。 湯浅ファン、必携の書なり!大々的に大推薦! 【著者】湯浅政明 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】飛鳥新社 2014年 第1刷 【サイズ】240mm×190mm×32mm / 399p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
滑稽漫画館 (河出文庫) 宮武外骨
¥500
反骨・反権力のジャーナリストでパロディストの祖でもある宮武外骨。 自ら刊行した『滑稽新聞』の中から、滑稽趣味の極みを示す挿絵記事を編纂。 解説は赤瀬川原平。 反骨作家が少ない時代だからこそ、再評価・再認識したいものでアール。 【著者】宮武外骨 【装丁】文庫 【発行】河出書房新社 第3刷 1998年 【サイズ】150mm×105mm×10mm / 267p. 【状態】B− (経年薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
うみのこ イケムラレイコ詩画集
¥1,500
現代美術家イケムラレイコによる詩画集。 全部ひらがな表記です。読み易いような読み難いような。 【著者】イケムラレイコ 【装丁】ハードカバー 帯付 デザイン=山本誠 【発行】赤々舎 2006年 【サイズ】206mm×156mm×12mm / p. 【状態】B− (帯破れ、ジャケット小ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
家庭教訓劇怨恨猥雑篇 鈴木志郎康詩集
¥1,000
映像作家でもある詩人の鈴木志郎康が、確実に誰かに読まれる事を意識して書いたという6冊目の詩集。 読後の怨恨猥雑感。当分消えません。 【著者】鈴木志郎康 【装丁】ソフトカバー 装幀=木葉井悦子 【発行】思潮社 1971年 初版 【サイズ】185mm×127mm×15mm / 131p. 【状態】C(小口シミ、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
クラゲの正体 坂田明
¥700
ジャズマン、タレント、ミジンコ研究家の坂田明がクラゲの魅力に取り憑かれ、探求の旅に出ました。主に二人のクラゲ研究家との対談集。 チチ松村といい坂田明といい、ミュージシャンはクラゲがお好きですなぁ。 【著者】坂田明 【装丁】ハードカバー 帯付 ブックデザイン=平野甲賀 【発行】晶文社 1994年 【サイズ】118mm×156mm×18mm / 132p. 【状態】B− (帯小キレ、小口シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] 俳優座公演No.114 「コーカサスの白墨の輪 」ブレヒト作・千田是也演出
¥800
演出=千田是也、音楽=林光、美術=安部真知、出演=栗原小巻、大塚道子、永井智雄、矢野宣らの俳優座劇場落成記念公演「コーカサスの白墨の輪 」の公演パンフレット。 そういえば、最近、仮面劇って見た事ないなぁ。 【装丁】パンフレット 【発行】劇団俳優座 1980年 【サイズ】B5サイズ / 34p. 【状態】C (経年ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
一五〇〇〇〇〇〇〇 [マヤコフスキー叢書] 小笠原豊樹 旧訳
¥550
SOLD OUT
ロシア未来派の詩人で謎の死を遂げたマヤコフスキーの長編詩集。 レイアウトに未来派や具体詩を感じますね。 【著者】マヤコフスキー 【装丁】ソフトカバー 【発行】土曜社 2016年 初版第1刷 【サイズ】172mm×112mm×10mm / 125p. 【状態】 (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
深瀬昌久 1961ー1991 レトロスペクティブ(TOP MUSEUM) 小冊子+チラシ
¥1,000
2023年に東京都写真美術館(TOP MUSEUM)で開催された「深瀬昌久1961–1991 レトロスペクティブ」展のチラシ及び東京都写真美術館ニュース「アイズ2023」112号の小冊子。冊子には4ページに渡り「蒼穹舎」太田通貴へのインタビュー記事が掲載されています。 観に行けば良かったと、今ごろになって反省しております。 【装丁】冊子 チラシ 【発行】東京都写真美術館 2023年 【サイズ】チラシ=A4サイズ 小冊子=A5サイズ / 14p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
綠珠玲瓏館 塚本邦雄
¥2,000
現代短歌の歌人・塚本邦雄が1965年に刊行した第五歌集『緑色研究』から、著者が自選した100首に「賛助」として幻想的な散文を付与した特別な歌集。 塚本先生、「自歌自賛」とは恐れ入谷の鬼子母神なり。 【著者】塚本邦雄 【装丁】ハードカバー クロス貼り 函付 【発行】文藝春秋 1980年 第1刷 【サイズ】193mm×136mm×28mm / 334p. 【状態】C+ (背ヤケ、函スレ縁小剥がれ、見返し値札剥がし跡、本文良好) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
「芹沢銈介と、新しい日々」小冊子
¥600
東京国立近代美術館のMOMAT コレクション特集展示の配布用小冊子。 芹沢銈介の型染カレンダーと解説。 1974年のカレンダーが欲しい! 【著者】芹沢銈介 【装丁】冊子 【発行】東京国立近代美術館 2024年 【サイズ】182mm×130mm / 15p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
なぜ、植物図鑑か 中平卓馬
¥3,000
SOLD OUT
60年代70年代にかけてプロヴォークの同人でもあった写真家・中平卓馬による写真・映像・芸術についてのラジカルな評論集。平野甲賀の装丁がグッド! 写真も同様ですが、文章も大変ラジカルでクールです! 【著者】中平卓馬 【装丁】ハードカバー 帯付 ブックデザイン=平野甲賀 【発行】晶文社 1980年 六刷 【サイズ】193mm×135mm×21mm / 253p. 【状態】B− (帯小キレ、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] テオ・アンゲロプロス監督作品「シテール島への船出」CINE VIVANT N°12
¥500
SOLD OUT
1984年 ギリシャ映画 (インタビュー) テオ・アンゲロプロス (対談) 池澤夏樹 / 柳町光男 (寄稿)辻邦生、白石かずこ、ほか アンゲロプロスがトンネル内でオートバイにはねられて死亡。解せない。 【発行】シネセゾン 1986年 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (経年薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
悪魔のいる天国 星新一 (装丁・挿画=真鍋博) ハヤカワ・SF・シリーズ 3147
¥2,200
真鍋博が装丁・挿画をした星新一のSF・ファンタジー短編集。 星には鍋が良く似合う。 【著者】星新一 【装丁】新書ソフトカバー 装丁・挿画=真鍋博 【発行】早川書房 S.42年 【サイズ】mm×mm×mm / p. 【状態】C (経年ヤケ、小口スレ、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
『風流夢譚』事件以後 編集者の自分史 中村智子
¥800
60年代に中央公論社で起きた深沢七郎の「風流夢譚」事件と事件の多い中央公論の社史などを当時の社内編集者がドキュメントした一冊。 帯文は鶴見俊輔。 【著者】中村智子 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】田畑書店 1976年 第1刷 【サイズ】195mm×135mm×22mm / 255p. 【状態】B− (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
「春本・浮世絵うつし」「鎌鼬」屏風・掛軸 細江英公 (限定900部・署名入り)
¥12,000
平成18年に羽黒洞画廊で開催された『「春本・浮世絵うつし」「鎌鼬」屏風・掛軸 細江英公』展の限定図録と宣伝リーフレット。 テキスト=ヨシダヨシエ、細江英公 表紙は綴じ紐を外すと屏風のように置くことができます 細江英公は写真界の浮世絵師か? 【著者】細江英公 【装丁】特装冊子 【発行】羽黒洞木村東介 2006年 【サイズ】300mm×190mm/ 16p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
原色日本海岸動物図鑑(保育社の原色図鑑 8) 理学博士 内海富士夫著
¥1,100
昭和時代の生物学者 内海富士夫が著した海岸動物の図鑑。 海岸動物がアートなオブジェに見えて来ます。 【著者】内海富士夫 【装丁】ハードカバー ビニカバ・函付 【発行】保育社 S.43年 改訂11刷 【サイズ】227mm×163mm×28mm / 168p. 【状態】C (函と見返しに押印、シミ、経年ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
アナ・トレントの鞄 クラフト・エヴィング商會
¥660
映画『ミツバチのささやき』に出演していたアナ・トレントの鞄が気になり、仕入れの旅に出るというクラフト・エヴィング商會お決まりのアイデアから始まる不可思議なロマン本。 アナ・トレントも2025年時点で58歳。光陰矢の如しなり。 【著者】クラフト・エヴィング商會 【装丁】ハードカバー 【発行】新潮社 2005年 【サイズ】193mm×135mm×15mm / 122p. 【状態】C− (帯欠、四方周辺・背ヤケ、スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[岡本太郎物件] 大阪万博 EXPO’70「太陽の塔」3Dポストカード
¥1,100
現在は内部公開もされている岡本太郎作「太陽の塔」の建設現場写真にモデル2名を合成した希少な3Dポストカード。太陽の塔の下のお祭り広場付近では工事人たちが作業をしています。 TOPPANのレンチキュラー印刷により裸眼で見られる立体写真(表面がギザギザ加工)です。 裏面を見ると当時¥15で葉書が送れた事が分かります。 階段工事の人がカメラにお尻を向けている。何ていい加減なんだろう。 でも面白いこと丸出し! 【Artist】岡本太郎 【装丁】 レンチキュラー印刷 【発行】 ASAHI KIGYO CO. 1970年? 【サイズ】105mm×144mm 【状態】C (宛名面薄汚れシミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ)が見られるが、発行からの経年を考えれば並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
[公演プログラム]「松本幸四郎 in マクベス」演出=デヴィッド・ルヴォー
¥600
1996年に銀座セゾン劇場で松本幸四郎、佐藤オリエ、堤真一らが出演した演劇「松本幸四郎 in マクベス」の公演プログラム。 デヴィッド・ルヴォーの演出か、面白かったんだろうなぁ。 【装丁】パンフレット 【発行】セゾン劇場 1996年 【サイズ】280mm×220mm 【状態】B− (経年薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
自分でつくれる洋菓子 (献呈署名入) 宮川敏子
¥8,000
洋菓子研究家の宮川敏子による、家庭で作れる洋菓子のレシピ・ブック。 豊富な写真を使って丁寧に解説。 分かりやすい!作ってみるかなぁ。 【著者】宮川敏子 【装丁】ハードカバー 【発行】文化出版局 S.46年 第1刷 【サイズ】240mm×187mm×15mm / 181p. 【状態】C (シミ、経年ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[エフェメラ] 中平卓馬 火|氾濫 東京国立近代美術館
¥900
2024年に東京国立近代美術館で開催された中平卓馬の展覧会の宣伝用変形リーフレット。 中平卓馬の事をよく理解してデザインされた素晴らしきアートなチラシです。クール! 【装丁】リーフレット (四つ折り) 【発行】東京国立近代美術館 【サイズ】296mm×190mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
潜像残像 ー写真家の体験的改装ー 濱谷浩
¥900
SOLD OUT
日本人初のマグナム・フォト会員の報道写真家、濱谷浩が自伝を基にした昭和の回想記。 昭和写真史に残るレジェンドカメラマンだね。 【著者】濱谷浩 【装丁】ハードカバー 【発行】河出書房新社 S.46年 初版 【サイズ】185mm×134mm×20mm / 256p. 【状態】C (小口シミ、見返し値札剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[チラシ] 状況劇場「あれからのジョン・シルバー」作・演出 唐十郎
¥2,000
麿赤兒や四谷シモンが在団時の唐十郎作品「あれからのジョン・シルバー」のフライヤー。 裏面に銭600円とありますが、現在に換算してもこれって安過ぎませんか。 【装丁】リーフレット 【発行】状況劇場 1972年 【サイズ】B5サイズ 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。