-
[映画パンフレット] 鈴木清順監督作品「オペレッタ狸御殿」
¥500
鈴木清順の映画監督作品としては最後となった「オペレッタ狸御殿」の映画パンフレット。チャン・ツィイー、オダギリジョーが主演したミュージカル仕立ての作品。 中国の女優チャン・ツィイーが清順作品に出ると知った時はチョイとびっくりしたっけ。 【発行】松竹 H.17年 【サイズ】B5サイズ 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] テオ・アンゲロプロス監督作品「ユリシーズの瞳」Cine2 No.49
¥500
1995年 仏・伊・ギリシャ合作 出演:ハーヴェイ・カイテル / マヤ・モルゲンステル (インタビュー) テオ・アンゲロプロス (寄稿) 鈴木布美子、河原畑寧、黒沢清、繰上和美、ほか テオ・アンゲロプロス謀殺説に一票。 【発行】東宝出版事業室 1996年 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[映画パンフレット] 岩波ホール エキプ・ド・シネマ/第4回ロード・ショウ「イングマール・ベルイマン
¥500
岩波ホールでのベルイマン新作品(魔術師・夜の儀式・冬の光)3本連続上映時のパンフレット。 尾崎宏次、佐藤忠男、白井佳夫らが寄稿。3作品のシナリオ掲載。 ベルイマンのどんより具合がクセになる。 【発行】岩波ホール 1975年 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (本文シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] 候孝賢(ホウ・シャオシェン)監督作品「非情城市」Cine2 No.14
¥500
1989年 台湾映画 出演:ウー・インファン / チャン・ホンジー / トニー・レオン (インタビュー) 候孝賢 (寄稿) 宇田川幸洋、蓮實重彦、小野耕世、立川直樹、ほか 監督は粘り強く撮影をしていたらしい。ご苦労様でした。 【発行】東宝出版事業室 1990年 【サイズ】B5サイズ 【状態】B−(表紙薄ヤケ、スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] ビクトル・エリセ監督作品「ミツバチのささやき」
¥2,000
監督:ビクトル・エリセ 出演 : アナ・トレント / イサベル・テリュリア 対談 : 武満徹 / 蓮實重彦 インタビュー : 四方田犬彦 寄稿 : 淀川長治、川本三郎、高橋睦郎、萩尾望都、奈良原一高、他 シナリオ採録 アナ・トレント。メチャクチャ可愛かったなぁ。 【発行】シネ・ヴィヴァん六本木 第8刷 1986年 【サイズ】B5変型サイズ 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
GRAHAM PARKER & THE RUMOUR IN TOKYO パンフレット
¥1,200
1978年9月に中野サンプラザで公演したGRAHAM PARKER & THE RUMOURのパンフレットと使用済み半券チケット。 詩人の諏訪優、森脇美貴夫、Toshi Yajimaらが寄稿。 【装丁】パンフレット 【発行】? 1978年 【サイズ】296mm×209mm 【状態】C(小シミ、ツカレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
THE STRANGLERS IN TOKYO 1979日本公演パンフレット
¥2,200
パンク・ムーヴメントから台頭したイングランド出身のロックバンドThe Stranglers(ストラングラーズ)が、1979年初の日本公演のパンフレットとチケット半券のセット。 『黒豹』が好きなアルバムでしたぁ。 【装丁】パンフレット 【発行】ーーーー 1979年 【サイズ】300mm×222mm 【状態】B−(小シミ、スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
DEVO [Q: ARE WE NOTMEN?] 1979年日本公演ツアー・パンフレット
¥2,500
SOLD OUT
クラフトワークと並ぶニューウェイヴやテクノの代表格ディーヴォの1979年初来日公演のパンフレット。 ブギーボーイがベビーベッドで唄うシーンは感動モノでしたぁ。 【装丁】パンフレット 【発行】ONGAKUSHA 1979年 【サイズ】363mm×256mm 【状態】C(シミ、スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
TOM ROBINSON BAND / LIVE IN JAPAN '79 パンフレット
¥1,000
ロンドン・パンク・ムーブメントの人気バンドTom Robinson Bandの1979年日本公演パンフレット。大貫憲章、安倍亮一が寄稿。 ロンドン・パンク、懐かしい響きです。 【装丁】パンフレット 【発行】ONGAKUSHA 1979年 【サイズ】363mm×256mm 【状態】C (シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
デヴィッド・ボウイ1978 JAPAN TOUR パンフレット DAVID BOWIE JAPAN TOUR
¥3,500
SOLD OUT
デビッド・ボウイ1978年ジャパンツアーの大判パンフレット。 相倉久人、今野雄二、高橋靖子、近田春夫、ほか寄稿。 「地球に落ちてきた男」のボウイ。最高でした! 【装丁】パンフレット 【発行】UDO ARTISTS 1978年 【サイズ】363mm×260mm 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
P.I.L. SUMMER '83 JAPAN TOUR パンフレット
¥2,000
SOLD OUT
ジョン・ライドンが結成したP.I.L.が1983年に東京・名古屋・大阪で開催した公演パンフレット。東郷かおる子、大貫憲章、森脇美貴夫が寄稿。 ジョン・ライドンがビールを飲みながら唄った中野サンプラザホールも閉鎖してしまった。時の流れを感じますゥ。 【装丁】パンフレット 【発行】Van Production 1983年 【サイズ】280mm×280mm 【状態】C (シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
美学校 1979年度 第11期生徒募集要項
¥3,000
中西夏之、中村宏、今泉省彦によって創設された「美学校」の生徒募集要項。 赤瀬川原平、鈴木清順、松沢宥、木村恒久、菊畑茂久馬ほか、名だたるアーティストの工房の紹介が掲載されている。美学校のロゴは赤瀬川原平によるもの。 今の軽薄カルチャーセンター「美学校」とは似て非なるものなんですねぇ。松沢宥「最終美術思考研究室」に行きたかった。 【装丁】冊子 【発行】美学校 1979年 【サイズ】257mm×182mm 【状態】B− (表紙ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
「MOTコレクション Journals 日々、記す vol.2」 パンフレット
¥500
東京都現代美術館で開催されたコレクション展「MOTコレクション Journals 日々、記す vol.2」のパンフレット。展示されたChim↑Pom、大岩オスカール、フルクサス、河原温、三島喜美代、郭徳俊、太田三郎、小林正人、クリスチャン・ボルタンスキー、他の解説など。 現美、なかなかのコレクションですなぁ。 【装丁】冊子 【発行】東京都現代美術館 2021年 【サイズ】178mm×151mm / 37p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
衝撃的、たわむれ (写大ギャラリー森山大道アーカイヴより)
¥450
SOLD OUT
2020~2021年にかけ、写大ギャラリーで開催された森山大道写真展のパンフレット。 (同一カットで、濃度や焼き込みをを大きく変えたプリントを比較展示したユニークな展覧会) 小林紀晴のテキスト 確か、写真集「狩人」に収録されていた自衛官たちの顔が見えた途端に眼がヘナヘナとなりました。ナルヘソ、衝撃的! 【著者】森山大道・小林紀晴 【装丁】パンフレット デザイン=町口覚 【発行】東京工芸大学芸術学部 2021年 【サイズ】275mm×208mm / 14p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
南方熊楠 ー100年早かった智の人ー 国立科学博物館
¥500
SOLD OUT
国立科学博物館で開催された南方熊楠生誕150周年記念企画展のパンフレット。 コンパクトでありながらも読み応え見応えのある資料集になっています。 熊楠には100年遅く生まれてきて欲しかったような。 【装丁】パンフレット 【発行】国立科学博物館 H.29年 【サイズ】296mm×210mm / 30p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
土方巽を幻視する イベントーク PartⅥ
¥2,000
SOLD OUT
1997年に愛知芸術劇場で開催されたイベントトーク「土方巽を幻視する」に併せて制作されたパンフレット。13枚のカードに中西夏之や加納光於、赤瀬川原平、宇野亜喜良、細江英公、他による寄稿、作品が刷られている。 このトークショーに行きたかったなぁ。 【著者】中西夏之、加納光於、赤瀬川原平、宇野亜喜良、細江英公、他 【装丁】紙ケース入り 【発行】愛知県文化情報センター 1997年 【サイズ】203mm×140mm×10mm 【状態】B (紙ケース軽いつぶれ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[映画パンフレット] 今敏監督作品「千年女優」
¥1,000
SOLD OUT
早逝の天才アニメ監督、今敏の長編2作目にあたる劇場アニメ「千年女優」の劇場パンフレット。 今敏と脚本の村井さだゆきの対談。石上三登志、鈴木伸一、宮台真司、他が寄稿。 もっともっと、今敏監督作品を観たかったです。 【発行】クロックワークス 2001年 【サイズ】A4サイズ 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ルキノ・ヴィスコンティ監督「家族の肖像」映画パンフレット
¥500
SOLD OUT
バート・ランカスター、ヘルムート・バーガー出演、ルキノ・ヴィスコンティ監督作品「家族の肖像」の映画パンフレット。品田雄吉、荻昌弘が寄稿。 ヴィスコンティはデガダンの王様です。 【装丁】冊子 【発行】東宝 S.54年 【サイズ】295mm×210mm 【状態】C (表紙い軽微なオレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。