-
日本の電子音楽 続々 インタビュー編 2 川崎弘二編
¥7,000
SOLD OUT
「日本の電子音楽」の続々編となる2冊目のインタビュー集。 収録されたインタビュー相手は、大野松雄、小島 努、瀬川徹夫、坂本龍一、大石 満、 菅野由弘、濱﨑公男、山内雅弘、亀川 徹、栗山和樹、山下 甫の計11名。 電子音楽のこと以外にも興味深いオハナシがたっぷり聞けますよ。 【編者】川崎弘二 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】enginebooks 2020年 初版 【サイズ】215mm×155mm×26mm / 302p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
四谷シモン SIMONDOLL クリアファイル +ポストカード
¥900
SOLD OUT
SIMON DOLL『木枠で出来た少女3』A4対応クリアファイルと四谷シモン人形学校展示会の案内状。 妖艶セット! 【サイズ】310mm×210mm(クリアファイル)・148mm×100mm(ポストカード) 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
妄想映画館 赤瀬川原平 (署名入)
¥1,500
赤瀬川原平が「キネマ旬報」で7年間連載したコーナー「妄想映画館」を纏めた一冊。 今となっては出てくる映画は古いけど、著者の視点は十分新しいなり。 【著者】赤瀬川原平 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】駸々堂 【サイズ】190mm×130mm×16mm / 269p. 【状態】C (経年ヤケ、シミ、テープ剥がし跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ブリキの自発団・第16回公演『好奇心のつよい女』フライヤー2種 // D=羽良多平吉
¥1,000
SOLD OUT
女優の銀粉蝶が復活した公演のフライヤー2種セット。 蛍光ポップなフライヤーのデザインは羽良多平吉による。 銀色文字が小さくて名前を確認するのが一仕事でしたわ。 【装丁】リーフレット 【発行】ブリキの自発団 1984年 【サイズ】310mm×222mm / 262mm×181mm 【状態】C− (カラーリーフレット)上部8mmキレ、四つ折り、裏広告面にシミ (モノクロリーフレット) 複数微小穴アキ、水平方向に薄いオレ (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
月間漫画 ガロ 1984年12月号 (青林堂)
¥550
つげ義春を始め個性的な漫画家を多く輩出して、一時代を築いた漫画雑誌。 表紙イラストは湯村照彦。参加作家=井口真吾、マーク・バイヤー、 根本敬、 三橋乙揶、蛭子能収 ほか 70年代初頭「ガロ」は学生達のバイブルだったらしい。 【著者】井口真吾、マーク・バイヤー、 根本敬、 三橋乙揶、蛭子能収 ほか 【装丁】雑誌 【発行】青林堂 1984年 【サイズ】256mm×182mm×15mm / 210p. 【状態】C−(シミ多、ヨゴレ、経年ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
安井仲治ーモダニズムを駆けぬけた天才写真家 (フォト・ミュゼ )
¥1,800
モダニズム写真を代表する写真家、天折の天才・安井仲治の主要作品を収録。 巻末解説=飯沢耕太郎、ジャケット裏に森山大道の寄稿文。 森山大道も尊敬する安井仲治を目撃せよ! 【著者】安井仲治 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】新潮社 1994年 【サイズ】200mm×150mm×8mm / 103p. 【状態】C (周辺薄ヤケ、小ムレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ART VIVANT アールヴィヴァン31号 特集=ニューヨーク・ダダ
¥1,300
ヨーロッパ各地で起こったダダとは一味違う「ニューヨーク・ダダ」の特集号。 デュシャンやマン・レイを中心にした内容。 全頁を真っ黄色にしたのはダダを意識してのことかしら? 【装丁】ソフトカバー 【発行】西武美術館 1989年 【サイズ】256mm×180mm×8mm / 111p. 【状態】B− (スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では御座いません、ご了承下さい。
-
BLUE DRAGON / 유심초 [Youshimcho] CD-R
¥1,200
詳細は分かりませんが、1970年代に活動していた유심초 [Youshimcho] と言う韓国の二人組のCD-Rです(レコードからドロップした様です)。 サイケでロックでフォークで、歌謡曲ライクでもある哀愁マジックミュージック。 百聞は一聴にしかず!試聴よろしくです! 【アーティスト】유심초 [Youshimcho] 【フォーマット】CD-R ジャケット=インクジェットプリント 【発行】? 【状態】良好! *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
太陽(1992年12月号) 特集・澁澤龍彦の「驚異の部屋」
¥600
澁澤龍彦の特集号。荒俣宏、巖谷国士、種村季弘らが寄稿。 【著者】荒俣宏、巖谷国士、種村季弘、他 【装丁】ムック本 【発行】平凡社 1992年 【サイズ】290mm×220mm×8mm / 180p. 【状態】C (表紙ウス汚れ、経年薄ヤケ、背補修) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
モジもじ文字 平野甲賀・鳥海修・大原大次郎 [武蔵野市立吉祥寺美術館]
¥1,500
2012年に武蔵野市立吉祥寺美術館で開催された平野甲賀、鳥海修、大原大次郎ら3人による「モジもじ文字」展の図録。 3人の文字力にタジタジです。 【著者】平野甲賀・鳥海修・大原大次郎 【装丁】ソフトカバー 【発行】武蔵野市立吉祥寺美術館 2012年 【サイズ】210mm×150mm / 62p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] 俳優座公演No.118 「マリアの首 —幻に長崎を想う曲— 」田中千禾夫作・演出
¥700
SOLD OUT
佐藤オリエ、加藤剛、東野英治郎、大塚道子らが出演した昭和48年度芸術祭参加作品、俳優座公演「マリアの首 —幻に長崎を想う曲— 」の公演パンフレット。矢代静一、高田一郎らが寄稿。 【装丁】パンフレット 【発行】劇団俳優座 1960年 【サイズ】B5サイズ / 23p. 【状態】C (シミ、経年ヤケ、カケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
Arturo En El Barco : Music for students and their friends
¥1,800
Angélica Negrón(アンジェリカ・ネグロン)がArturo en el Barco 名義で発表したエレクトロ・アコースティックなアンビエント・ミュージック。 ジャケット写真からにしてボルタンスキー。そこに音を付けたかのような作品です。大大推薦盤なり! 【アーティスト】Arturo En El Barco 【フォーマット】CD 紙ジャケット 【発行】cartepostalerecords 2005年 【状態】良好! *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
bauhaus Fotografie Ediotion Marzona
¥15,000
僅かな歴史ながらも伝説的なマイスターや建築家、デザイナーらを輩出したドイツのヴァイマルに設立されたデザイン・写真・建築・美術の学校・バウハウスの重量級写真集。その活動や作品、校内風景、実験の記録写真など379点を収録。 バウハウスを潰したナチスら右翼がホント憎いデス! 【編集】Roswitha Fricke 【装丁】ハードカバー 【発行】Edition Marzona 1982年 独語 【サイズ】276mm×235mm×27mm / 320p. 【状態】C+(周辺薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
KRAFTWERK / EXPO2000 [CD-Single]
¥800
2000年に開催されたドイツ・ハノーバー万博の宣伝用にクラフトワークが制作した短いジングルを4つのバージョンにMIX。 2000年のドイツはクラフトワークで、2025年の大阪はコブクロって、未来が見えません。 【アーティスト】KRAFTWERK 【フォーマット】CD 【発行】EMI (欧州盤) 【状態】良好 *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
『1968年 激動の時代の芸術』リーフレット 千葉市美術館
¥500
2018年、千葉市美術館で開催された展覧会『1968年 激動の時代の芸術』の告知リーフレット。 デザインがとってもサイケでイケてます。 【装丁】リーフレット 【発行】千葉市美術館 【サイズ】変形A3サイズ (A4合わせでセンター二つ折り) 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[映画パンフレット] 鈴木清順監督作品「オペレッタ狸御殿」
¥500
鈴木清順の映画監督作品としては最後となった「オペレッタ狸御殿」の映画パンフレット。チャン・ツィイー、オダギリジョーが主演したミュージカル仕立ての作品。 中国の女優チャン・ツィイーが清順作品に出ると知った時はチョイとびっくりしたっけ。 【発行】松竹 H.17年 【サイズ】B5サイズ 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
秋山道男 編集の発明家 スペクテイター Vol.46
¥800
西友ストアーが発行していた「熱中なんでもブック」や「無印良品」からチェッカーズの総合監督など様々な雑誌や企画を編集したスーパーエディターこと秋山道男の特集号。 南伸坊、奥村靫正、沼田元氣、他が寄稿。 若松プロ出身のアングラお洒落大王、秋山道男には長生きしてもっともっと面白い企画を立てて欲しかったなぁ。 【装丁】雑誌 【発行】エディトリアル・デパートメント 2020年 【サイズ】242mm×182mm×15mm / 200p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
泉谷かおり絵画作品「kiss me No.1」
¥30,000
海外在住のアーティスト泉谷かおりの作品。 目力の強さが尋常じゃないですw。 【アーティスト】泉谷かおり 2009年 【フォーマット】キャンバスにアクリル 【サイズ】145mm×100mm 【状態】良好 *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
科学雑誌 「自然」1962年3月号
¥400
原弘が表紙デザインをしていた昭和時代の科学雑誌。 【装丁】冊子 【発行】中央公論社 1962年 【サイズ】255mm×180mm / 90p. 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
原マスミ「夢の4倍」(献呈イラスト・サイン入り)
¥2,500
原マスミの2ndアルバムのCDリイシュー。川島バナナ、板倉文(チャクラ)、RA、他が参加。 あがた森魚、たま、宮沢賢治、稲垣足穂がお好きな方に大推薦! ハズレ無しの全曲当たりアルバムなり。 【アーティスト】原マスミ 【フォーマット】CD 帯付 【発行】WAX RECORDS 1989年 【状態】良好 *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
I am a king 東松照明写真集
¥38,000
東松照明が1960年代に撮影した写真作品を纏めた写真集。 東松照明って、リアルとシュールの間を行き来していたんだなと思いましたぁ。 【著者】東松照明 【装丁】ソフトカバー 函付 【発行】写真評論社 1972年 初版 【サイズ】240mm×210mm×22mm 【状態】B (函経年ヤケ、小シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
絵で書いた日本人論ージョルジュ・ビゴーの世界 清水勲
¥800
SOLD OUT
日本の明治時代を描いたフランス人画家のジョルジュ・ビゴーの絵に併せて風俗史を解説した一冊。 写真より面白いかもね。 【著者】清水勲 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】中央公論社 S.56年 初版 【サイズ】205mm×158mm×23mm / 237p. 【状態】C (背ヤケ、薄シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
[パンフレット] テオ・アンゲロプロス監督作品「ユリシーズの瞳」Cine2 No.49
¥500
1995年 仏・伊・ギリシャ合作 出演:ハーヴェイ・カイテル / マヤ・モルゲンステル (インタビュー) テオ・アンゲロプロス (寄稿) 鈴木布美子、河原畑寧、黒沢清、繰上和美、ほか テオ・アンゲロプロス謀殺説に一票。 【発行】東宝出版事業室 1996年 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
平野甲賀[装丁]術・好きなほんのかたち シリーズ[日常術]2
¥800
SOLD OUT
最初の打ち合わせから一冊の本が仕上がるまで、本作りの実際に即して語られるーブックデザイナーの日々の冒険。 なるほど、こうやって平野甲賀は本をデザインしていたんだ。という感じの良書なり。 【著者】平野甲賀 【装丁】ハードカバー 【発行】晶文社 1986年 【サイズ】225mm×155mm×14mm / 113p. 【状態】C (帯欠、シミ、カバー上部に1cmキレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。