-
田中一村 「ソテツとアダン」ポストカード2枚セット
¥500
田中一村画「ソテツとアダン」の左右部分の2枚組ポストカード。 ニコ・ピロスマニと田中一村は似ている。二人の共通点は死後偶然の発見。 【企画・制作】日本放送出版協会 【サイズ】150mm×105mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
菊づくり (カラーブックス333) 菱田清次
¥330
日本菊花芸術協会賞を受賞した著者が、菊づくりの秘訣を初心者から玄人まで丁寧に解説。 菊は日本の国花って知ってました? 【著者】菱田清次 【装丁】ソフトカバー ビニカバ付き 【発行】保育社 S.52年 重版 【サイズ】148mm×105mm 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
OBLIQUE STRATEGIES Brian Eno / Peter Schmidt
¥16,000
SOLD OUT
1975年にブライアン・イーノとマルチメディアアーティストのピーター・シュミットが作った発想や思考の手助けをする言葉のカード。 「壁を作るのではない、レンガを作りなさい」。 なるほど、閃きのヘルパーさんですね。 【著者】Brian Eno / Peter Schmidt 【装丁】カード ボックス 【発行】Brian Eno / Peter Schmidt 【サイズ】98mm×70mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団300 第14回公演「ゲゲゲのげ〜逢魔が時に揺れるブランコ」リーフレットチラシ
¥1,000
渡辺えり子主宰・劇団300の公演リーフレット(チラシ)。第27回岸田戯曲賞を受賞した作品。 宣伝美術は上野紀子となかえよしを夫妻による。 渡辺えり子も、もたいまさこも、豊川悦司も、若くてまるで別人。 【装丁】リーフレット 【発行】劇団300 1985年 【サイズ】B5 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
凧づくりー日本の凧のすべてー (カラーブックス340) 斎藤忠夫
¥800
世界各地で凧を発掘している著者が、日本各地の様々な凧をカラー写真で紹介。 凧の貴重な資料本。 そう言えば最近、正月に凧揚げをしている風景を見ないなぁ。 【著者】斎藤忠夫 【装丁】ソフトカバー ビニカバ付き 【発行】保育社 S.50年 【サイズ】148mm×105mm 【状態】B− (小口シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
中野書店刊「楳図かずお初期作品集」(限定500部)
¥48,000
昨年惜しくも物故された楳図かずおの初期作品の復刻4冊と解説冊子付き。 別冊には、扉に楳図の自筆イラストとサイン。 楳図センセーが居ない世の中なんてって感じです。 【著者】楳図かずお 【装丁】ハードカバー 函・帯付き 【発行】中野書店 S.57年 【サイズ】193mm×138mm×82mm (函) 【状態】B− (函スレ、背薄ヤケ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
優柔不断読本 尾辻克彦 (署名入)
¥2,400
赤瀬川原平の別名、尾辻克彦でのエッセイ集。著者サイン入り。 いつに無く優柔不断が堂々としている。 【著者】尾辻克彦 【装丁】ハードカバー 帯付 装幀=赤瀬川原平 【発行】文芸春秋 1982年 第1刷 【サイズ】196mm×136mm×20mm / 203p. 【状態】B− (背ヤケ、ジャケット薄ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
我が妻バルドー、ドヌーヴ、J・フォンダ ロジェ・ヴァディム・著 / 吉田暁子・訳
¥900
3人の美人女優を虜にして妻に迎えた監督ロジェ・ヴァディムの手記。 あ〜あ。出るのはため息ばかり也。 【著者】ロジェ・ヴァディム 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】中央公論社 S.62年 【サイズ】190mm×133mm×25mm / 452p. 【状態】B− (小口少ヨゴレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
邊境の町 URUMCHI 濱谷浩
¥2,600
日本の代表的写真家・濱谷浩が日中文化友好協会の招きで中国各地から新疆に撮影旅行をした際、新疆ウイグル自治区のウルムチを主題にした写真集。平凡社の「世界写真作家シリーズ」の一冊。テキストは金丸重嶺、装幀は原弘。別紙付(撮影記)。 濱谷浩と言ったら日本なんだけど、これは珍しい海外ものなり。 【著者】濱谷浩 【装丁】ハードカバー 原弘 【発行】平凡社 S.32年 第1刷 【サイズ】248mm×183mm×8mm / 48p. (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
被災地こけしひとり旅 (こけし時代特別付録写真集) 沼田元氣
¥700
沼田元氣が一本のこけしを被災地の荒れた土地や瓦礫の中に置いて撮影した写真集。 こけし時代第四号の特別付録。 かなりデリケートな内容の写真集ですね。 【著者】沼田元氣 【装丁】ハードカバー 【発行】こけし時代社 H.24年 【サイズ】256mm×184mm×8mm / 62p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ALL THAT JOHN LENNON ジョン・レノン 1940-1980
¥1,100
ジョン・レノンの死の48時間前に行われたインタビューと各界著名人によるメッセージ、レノン詩集、立川直樹による詳細な年譜を収録。 レノンが撃たれた時、英語は分からなかったけど、FENが騒ぎ出したのを覚えています。 【著者】ジョン・レノン、オノ・ヨーコ、横尾忠則、谷川俊太郎、篠山紀信、粟津潔、ほか 【装丁】ソフトカバー ビニカバ付 【発行】中央公論社 S.56年 【サイズ】208mm×134mm×25mm / 343p. 【状態】B− (ビニカバ経年縮による表紙ソリ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
「生の芸術 アール・ブリュット」展 HOUSE OF SHISEIDO
¥700
2005年、銀座資生堂本社にあったHOUSE OF SHISEDO(ハウス オブ シセイドウ)で開催された「生の芸術 アール・ブリュット」展のカタログ。バーバラ・サファロヴァのテキスト収録。 さすが資生堂。アートの目の付け所が違いますねぇ。 【著者】バーバラ・サファロヴァ 【装丁】冊子 【発行】資生堂 2005年 【サイズ】256mm×182mm / 28p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
愛の床屋 / さすらいの唄 7inchレコード 唐十郎
¥18,000
歌詞について「全日本床屋組合」からクレームが付き、すぐに発売禁止、放送禁止になった唐十郎の7inchレコード。作・編曲は小室等、演奏は六文銭。 問題の歌詞ですが、A.ジャリの「ユビュ王」の中の替え歌ですね。 【アーティスト】唐十郎 【フォーマット】7インチレコード 【発行】キングレコード 1970年 【状態】良好(デッドストック品) *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
イノヤマランド / ライブ・アーカイブス 2001-2018 -平成-
¥2,200
アンビエント・ユニットINOYAMALANDの平成期のライブ音源を再構成。 イノヤマランドも、今や和アンビエントのベテランさんです。 【アーティスト】INOYAMALAND 【フォーマット】CD 【発行】ExT Recordings 2019年 【状態】良好 *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
埴輪 (カラーブックス424) 伊達宗泰
¥300
博物館職員だった著者が著した「埴輪」の啓蒙書。 図工の時間に埴輪を作った思い出が蘇りました〜。 【著者】伊達宗泰 【装丁】ソフトカバー ビニカバ付き 【発行】保育社 S.53年 【サイズ】148mm×105mm 【状態】C (シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
新宿梁山泊 第46回公演 「風のほこり」リーフレットチラシ(エフェメラ)
¥1,000
2012年に芝居砦・満点星で公演された唐十郎作品「風のほこり」の宇野亜喜良による宣伝用リーフレット。 【装丁】リーフレット 【発行】新宿梁山泊 2012年 【サイズ】A4 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ルキーノ・ヴィスコンティ ーある貴族の生涯ー モニカ・スターリング
¥1,000
SOLD OUT
映画監督の巨匠、ルキーノ・ヴィスコンティの詳細な評伝。 【著者】モニカ・スターリング / 上村達雄 訳 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】平凡社 1982年 初版第1刷 【サイズ】194mm×135mm×25mm / 358p. 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
THE STRANGLERS IN TOKYO 1979日本公演パンフレット
¥2,200
パンク・ムーヴメントから台頭したイングランド出身のロックバンドThe Stranglers(ストラングラーズ)が、1979年初の日本公演のパンフレットとチケット半券のセット。 『黒豹』が好きなアルバムでしたぁ。 【装丁】パンフレット 【発行】ーーーー 1979年 【サイズ】300mm×222mm 【状態】B−(小シミ、スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
諏訪優詩集 (現代詩文庫73) 思潮社
¥1,000
アレン・ギンズバーグやゲーリー・シュナイダーと交流して、日本にビート・カルチャーを紹介した詩人、諏訪優の詩集。 巻末に白石かずこ、鍵谷幸信、三上寛のテキストを併録。 晩年は佐野元春とも交流があったそうだ。佐野ファンにもお薦めしまっす。 【著者】諏訪優 【装丁】ソフトカバー(ビニカバ付) 【発行】思潮社 1990年 初版第4刷 【サイズ】190mm×125mm×10mm / 160p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。
-
庭の木 I(葉もの編)・II(花もの編)2冊セット (カラーブックス299・307) 岡本省吾
¥600
ホーム園芸のバイブル。緑の葉を重視する「葉もの編」と葉なや実を賞する「花もの編」の2冊セット。 庭に木や花があるというコトが贅沢な時代になってしまいましたぁ。 【著者】岡本省吾 【装丁】ソフトカバー ビニカバ付き 【発行】保育社 S.51年 重版 【サイズ】148mm×105mm 【状態】C (見返し値札剥がし跡、シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団状況劇場「糸姫」B全ポスター: 作演出・唐十郎 / 画・篠原勝之
¥35,000
篠原勝之のデザイン画による状況劇場1975年公演「糸姫」の大判ポスター。 この作品は篠原勝之がコミカライズして青林堂から出版されました。 ロケット工場の舞台(美術・朝倉摂)では、本物のオートバイが出現。 ガソリン臭さと排気ガスでむせたっけ。 【画・デザイン】篠原勝之 【装丁】ポスター 【発行】状況劇場 1975年 【サイズ】1090mm×790mm 【状態】A (ピン跡無し、オレ無し) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
主権者の怒りー安保闘争の記録 (編集・日本ジャーナリスト会議)
¥3,800
1960年日米安全保障条約に対する反戦闘争を記録した貴重な写真集。 濱谷浩、木村伊兵衛、東松照明、長野重一、渡部雄吉、ら錚々たる面々が撮影している。 テキスト=松山善三 熱い時代の熱い写真群。素晴らしいです! 【著者】濱谷浩、木村伊兵衛、東松照明、長野重一、渡部雄吉、松山善三、ほか 【装丁】ソフトカバー 冊子 【発行】日本ジャーナリスト会議 【サイズ】256mm×151mm 【状態】C (表紙に寄贈印あり) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
ルキノ・ヴィスコンティ監督「家族の肖像」チラシ+チケット半券 (エフェメラ)
¥400
バート・ランカスター、ヘルムート・バーガー出演、ルキノ・ヴィスコンティ監督作品「家族の肖像」のフライヤーと使用済チケット。 当時は傑作が千円で観られたのね。うーむ。 【装丁】チラシ、半券 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (三つ折り、ホチキス跡) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
エルマンノ・オルミ監督 「木靴の樹」パンフレット
¥500
1978年カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作品「木靴の樹」岩波ホールエキプ・ド・シネマ5周年記念上映のパンフレット。 岩波ホール、素晴らしい映画館でした。無くなってしまって残念デス。 【装丁】冊子 【発行】岩波ホール 1979年 【サイズ】B5サイズ 【状態】C (シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。