-
喫茶遺産 沼田元氣
¥3,300
稀代の趣味人沼田元気がセレクトした、モダンでレトロな昭和30年代のカフェ・喫茶店の外観と内部の写真集。昭和建築資料の価値大。 吉祥寺駅前にあった喫茶店「ボア」が推しでした。閉店した時は淋しかったなぁ。 【著者】沼田元氣 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】平凡社 2002年 初版第1刷 【サイズ】262mm×187mm×12mm / 95p. 【状態】B (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
土門拳写真集 筑豊のこどもたち (パトリア書店)
¥3,300
1959年土門拳が炭坑の町 筑豊の暮らしと子供達を撮影したドキュメント写真集。リアリズム写真の金字塔。 当時、土門の要望で定価を押さえるため、安価なザラ紙に印刷して出版した。 レイアウトは亀倉雄策。 昭和の傑作写真集! 【著者】土門拳 まえがき=野間宏 【装丁】ソフトカバー 【発行】パトリア書店 1960年 三版 【サイズ】258mm×179mm×6mm / 95p. 【状態】C (経年ヤケ強、裏表紙5mm程度のキレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
JACKS / Legend (極東ロックコレクション)
¥1,100
早川義夫率いる伝説のバンドJACKS(ジャックス)のベスト盤。 今の時代、JACKSの歌が身に染みますなぁ。 【アーティスト】JACKS 【フォーマット】CD 【発行】東芝EMI 1987年 【状態】盤面良好 帯欠 *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
Banksy's Bristol : HOME SWEET HOME スティーヴ・ライト
¥1,500
謎の覆面作家バンクシーと仲間たちによる“非公式”ガイドブック! 消失した初期作品から代表作まで166作品+友人・仲間たちの証言+作品解説+本人インタヴュー収録。 【付】バンクシー・幻のインタヴュー+バンクシー作品年表+“ブリストル・サウンド”アルバムTop20 バンクシーは独りじゃない。 【著者】スティーヴ・ライト/ 小倉利丸、鈴木沓子、毛利嘉孝訳・解説 【装丁】ソフトカバー 帯付 【発行】作品社 2014年 第1刷 【サイズ】257mm×185mm×13mm / 124p.+44p.(付) 【状態】B− (カバーにオレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
聖なる鈴響 ー チューニング・オブ・スピリット/ サウンドデザイン=川崎義博
¥1,500
サウンドデザインの巨匠・川崎義博が手がけたフィールド・レコーディングの自然音と和真音が奏でるシンギング・リンの美しい響き。解説は映画監督の龍村仁。 聴いていると身体が軽くなった気がするのは、気のせいかしら? 【アーティスト】川崎義博、和真音 【フォーマット】CD 帯付 【発行】Sion Inc. 【状態】良好! *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
日本映画発達史 I 活動写真時代 (中公文庫) 田中純一郎
¥400
日本映画の歴史を詳細に記録した労作の第一巻。 映画関係者は必携の書なり。 【著者】田中純一郎 【装丁】文庫 【発行】中央公論社 S.50年 【サイズ】150mm×105mm×19mm / 423p. 【状態】C (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
唐十郎一幕劇連続公演第一弾!「少女仮面」[劇場プログラム]
¥450
パルコが企画・制作した唐十郎の傑作「少女仮面」のプログラム。出演は、森下愛子、渡辺えり子、不破万作ほか。 唐十郎、白石加代子、李礼仙、荒井純、扇田昭彦が寄稿。 森下愛子の貝はわかりますが、渡辺えり子の春日野八千代ってどうなんでしょう??? 【装丁】A4版四つ折り観音開き 【発行】PARCO 1982年 【状態】C−(端欠け、ヨゴレ、シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
POLYSENSUALITY(CS) / SCOTT GAILEY
¥2,000
SCOTT GAILEYによる2019年アンビエント・ミュージック。フィールドレコーディング、パーカッション、声、ピアノ、クラリネット、ギター、シンセサイザー、ベースなどで構成された作品。吉村弘やブライアン・イーノ、細野晴臣がお好きな方にお薦めします。 寂しくなるくらい癒されます。 【アーティスト】SCOTT GAILEY 【フォーマット】カセットテープ 【発行】Seance Centre 2019年 【状態】良好(新品同様品)
-
遠野物語 森山大道 (光文社文庫)
¥350
柳田国男の古典に触発された森山大道が遠野で撮影した写真集。初収録の作品を加えて再編集。 森山大道って文学青年だったのねぇ。 【著者】森山大道 【装丁】文庫 【発行】光文社 2007年 初版第1刷 【サイズ】150mm×105mm×20mm / 221p. 【状態】B− (天小口シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
FL Yuichi Higashionna (GAS BOOK 26) 署名入
¥4,000
アーティスト東恩納裕一の蛍光灯を用いたシャンデリアシリーズの作品集。CALM & PUNK GALLERYにて行われたrefract showに合わせ発行された一冊。署名入り。 蛍光灯「2027年問題」。この先、作品修復はどうなる? 【著者】東恩納裕一 【装丁】ハードカバー 【発行】ガスアズインターフェース 2012年 【サイズ】303mm×216mm×10mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
DEVO [Q: ARE WE NOTMEN?] 1979年日本公演ツアー・パンフレット
¥2,500
SOLD OUT
クラフトワークと並ぶニューウェイヴやテクノの代表格ディーヴォの1979年初来日公演のパンフレット。 ブギーボーイがベビーベッドで唄うシーンは感動モノでしたぁ。 【装丁】パンフレット 【発行】ONGAKUSHA 1979年 【サイズ】363mm×256mm 【状態】C(シミ、スレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
TOM ROBINSON BAND / LIVE IN JAPAN '79 パンフレット
¥1,000
ロンドン・パンク・ムーブメントの人気バンドTom Robinson Bandの1979年日本公演パンフレット。大貫憲章、安倍亮一が寄稿。 ロンドン・パンク、懐かしい響きです。 【装丁】パンフレット 【発行】ONGAKUSHA 1979年 【サイズ】363mm×256mm 【状態】C (シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
Kikuji Kawada: Remote Past a Memoir 1951-1966 *signed 遠い記憶の場所 1951-1966 川田喜久治 (署名入)
¥22,000
写真家・川田喜久治が1951年から1966年にかけて撮影した重量級写真集。未発表作品多数収録。 川田本人と東京国立近代美術館のキュレーター増田玲が寄稿。 写真もさることながら造本がメチャ素晴らしいです。 【著者】川田喜久治 【装丁】ソフトカバー ホローバック 【発行】Case Publishing 2016年 (限定1000部) 【サイズ】230mm×180mm×30mm 【状態】A (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
つげ義春全集 全8巻+別巻
¥17,000
つげ義春の初期作品からSF、時代劇、旅もの、など傑作漫画8巻にエッセイや日記などを収録した別巻が付いた全集。 意外や意外、初期作品が面白かったでござるよ。 【著者】つげ義春 【装丁】ハードカバー 帯付 【発行】筑摩書房 1993~1994年 初版 【サイズ】220mm×155mm 【状態】B− (経年ヤケ、微シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
PASCAL COMELADE "33 Bars"
¥800
オモチャのピアノやギターなどを使ったトイポップの先駆者パスカル・コムラードのアルバム。 自作曲の他にジョナサン・リッチマンやクリーデンス・クリア・ウォーターなどのカバー曲も収録されています。 ポップの中に哀愁が潜んでるような気が。 【アーティスト】パスカル・コムラード 【フォーマット】CD 【発行】WAVE Records 1990年 【状態】盤面良好!
-
反芸術アンパン 赤瀬川原平
¥1,200
上野の美術館で開催されていた 「読売アンデパンダン展」に出品していた著者が目撃者として当時の状況とその現象をイラストを挟んで面白く深く解説。巻末に出品者名抜粋収録。 解説=藤森照信 今は昔、読売アンデパンダン展に似て非なる「東京アンデパンダン展」を観たことがありますが、面白かったなぁ。 【著者】赤瀬川原平 【装丁】文庫 【発行】筑摩書房 1994年 第1刷 【サイズ】150mm×105mm×11mm / 241p. 【状態】B− (見返し値札剥がし跡、裏表紙に軽微なオレ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。 通報する
-
音の始源を求めて 11 湯浅譲二 <未聴の電子音楽>
¥2,000
SOLD OUT
湯浅譲二がNHKの電子音楽スタジオに残した電子音楽作品集。 クール!今聴いてもちっとも古くない。 【アーティスト】湯浅譲二 【フォーマット】CD 紙ジャケ仕様 【発行】Sound 3 2023年 【状態】B (ジャケット下部に小切レ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
自宅劇場第11回公演「ドン・キホーテは誰だ」チラシ+半券チケット (エフェメラ)
¥500
作=花房徹、演出=岩松了の自宅劇場の公演チラシと半券。 出演は佐藤B作、柄本明、花房徹、田辺さつき。 今は無き、渋谷ジァン・ジァンは当時、面白い企画で観客を楽しませてくれました。 【装丁】リーフレット、チケット 【発行】渋谷ジァン・ジァン 【サイズ】256mm×91mm 【状態】B(センター二つ折) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
戦後マンガ史ノート(紀伊國屋新書) 石子順造
¥1,100
美術評論家の石子順造が、カストリ雑誌、劇画、少年・少女マンガ等に表現された庶民像を昭和20年代、30年代、40年代に分けて、それぞれの時代の状況から考察。巻末に戦後マンガ史年表掲載。 元祖・サブカル王の石子順造、渾身の一作なり。 【著者】石子順造 【装丁】新書 【発行】紀伊國屋書店 1975年 第2刷 【サイズ】177mm×115mm×10mm / 198p. 【状態】C (小ヤケ、打痕) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
天体観測入門 (カラーブックス464) 林完二
¥350
星空のガイドとしての星空マップ。肉眼、双眼鏡、口径5センチクラスの望遠鏡で見える星空案内。 星空ロマンチック! 【著者】林完二 【装丁】ソフトカバー ビニカバ付き 【発行】保育社 S.54年 【サイズ】148mm×105mm×8mm | 151p. 【状態】C (見返しに蔵書印) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ・ヨレ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
劇団状況劇場「ジョン・シルバー 愛の乞食篇」公演チラシ (エフェメラ)
¥2,500
作・唐十郎 ジョン・シルバー 愛の乞食篇の宣伝チラシ。宣伝美術は金子国義。 沖縄公演の料金が1ドル50セントと言うのが時代を感じさせますなぁ。 【装丁】リーフレット 【発行】状況劇場 1970年 【サイズ】B5 【状態】B(センター二つ折) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
Loris S. Sarid - Music for Tomato Plants
¥1,600
アンビエント作家Loris S. Saridの2020年デビューアルバムカセット。 自宅で育てていたトマトの苗の世話から着想を得て作られたアンビエント・ミュージック。 シンセサイザーやカリンバ、グロッケンシュピールを使った楽曲が癒してくれます。 吉村弘やGREEN-HOUSEが好きな方にお薦めです。 ミュージック・フォー・フルーツなんてのも作曲して欲しいです。 【アーティスト】Loris S. Sarid 【フォーマット】カセットテープ 【発行】CONSTELLATION TATSU 2020年 【状態】良好! *状態に就いては私感となります。新品では無い事をご了承下さい。
-
フォルカー・シュレンドルフ監督「ブリキの太鼓」映画パンフレット
¥500
アラン・レネやルイ・マルの助監督を務めていたフォルカー・シュレンドルフが監督したギュンター・グラス原作の映画作品「ブリキの太鼓」のパンフレット。虫明亜呂無、南俊子、川本三郎が寄稿。チケット半券付。 何から何まで衝撃的というコトバがぴったりな映画でしたわ。 【装丁】冊子 【発行】東宝 S.56年 【サイズ】A4サイズ 【状態】C (シミ) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。
-
転位・21 うお傳説 ー立教大助教授教え子殺人事件ー チラシ(エフェメラ)
¥500
下北沢ザ・スズナリで、転位・21の劇作家・山崎哲が取り組んでいた犯罪フィールドノートシリーズの中の演劇公演チラシ。 使用済みチケット付。 今は昔、立教大助教授教え子殺人事件っていうのが社会を賑わした事がありました。 【装丁】リーフレット 【発行】転位・21 【サイズ】365mm×125mm 【状態】B(二つ折り) (状態について) A | 美本 B | 古書として標準的な状態。良品。 C | 経年劣化(ヤケ・シミ等)が見られるが、発行からの経年を考えて並品。 D | ダメージ(背割れ・破れ・ヨレ等)は大きいが、見る読む事には問題の無い状態。 *状態に就いては私感となります。新本では無い事をご了承下さい。